• 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

「あれっ仕事がない!」CADオペレーターは施工図技術者に転職するしかない?

  • キャリアを考える
なつこ
公開日:2018.01.22
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 コメント
  • メールで共有

「CADオペ兼事務員」って何?未経験者を建設業界に誘う「転職サイトの甘い罠」

大手転職サイトを見ていると、建設業界のことを知らない素人向けに、誘惑的なキャッチコピーが踊っています。

  • 街づくりの管理系事務、CADオペレーター兼事務員募集中!
  • 未経験でも安心の充実研修1〜2ヶ月、その間の給料も保証!
  • パソコン苦手でもOK!
  • CADは技術職、身につけたら一生食べていけます!
  • 女性活躍中!

景気の良い単語の羅列に、思わず転職サイトの応募ボタンをクリックしてしまう建築未経験者も多いようですが、ちょっと待って下さい!

「研修が1ヶ月以上あるし、事務職ならオフィスワークだろうし、ちょっと応募してみようかしら・・・」なんて、それは大きな見当違いです!

CADオペレーターの勤務地ってどんな場所?

まず、CADオペレーターが働く場所として、建築未経験者は、駅近のキレイなビルを想像しがちです。しかし、実際のCADオペレーターの勤務地は、雑居ビルを借り上げた事務所の時もあれば、プレハブの現場事務所の時だってあります。トイレが男女兼用の時だってあるし、冷蔵庫には冷えたビールが大量に常備されていて、急に酒盛りが始まる時もあります。

職人さんや施工管理者の方が聞けば「何当たり前のこと言ってるんだ?」と思うかもしれませんが、口当たりの良いことしか書かれていない大手転職サイトの情報を見ただけで、そこまで想像できるCADオペレーター兼事務職志望の未経験者は、ほとんどいないと思います。

CADオペレーターも「施工図作成補助」が必要

また、建築に全く関わったことがない未経験者にとっては、「建築=設計=デザイン」とここまでで連想が止まってしまう人も多いです。「施工」と聞いてもピンときません。世界的な建築家の名前は紹介されても、世界的な施工者の名前なんて紹介されませんし、当然かもしれません。建設会社の中でも、やっぱり設計部署は花形ですし・・・。

ですけど、設計を終えた時点で「はい、建物も完成!」ということはありえません。設計の後には必ず、土を掘って、杭を立てて、部材を運んでコンクリートを打って、内装仕上げて・・・という実際に建物を建てる工程があり、これを「施工」と呼びます。

そして、設計の業務は、建築業界全体の中でも、ほんの一部。設計よりも断然に仕事が多いのは、施工に関係する仕事です。転職サイトで派遣会社が募集しているCADオペレーター兼事務職も、そのほとんどが、現場事務所での勤務を必要とし、施工の知識が必要になってくるのです。つまり、CADオペレーターも将来的には「施工図の作成補助」くらいは出来るようなることが求められるというワケです。

次のページCADオペレーターが施工図技術者を目指さないといけない理由
123»
  • この記事をシェアする72
  • この記事をツイートする6
この記事のコメントを見る0
こちらも合わせてどうぞ!
「現場で客扱い」される設計事務所に疑問。納まらない図面と施工管理者の努力
「現場で客扱い」される設計事務所に疑問。納まらない図面と施工管理者の努力
設計事務所と施工図担当者の質が落ちている 現場を管理してる人間の多くが「図面」で苦労してると思う。元の図面そのものが納まってない上に、さらに頻繁に設計変更されては、たまったもんじゃない! 全般的に、設計事務所の質が落ちて...
「現場を知らずに10年も構造設計してきて疑問に」土木技術者は失敗で成長する
「現場を知らずに10年も構造設計してきて疑問に」土木技術者は失敗で成長する
30代の土木技術者、「失敗談」を大いに語る 建設コンサルタントや設計事務所、大手ゼネコンの現場を渡り歩いてきた金山直志さんに、30代の土木技術者にとって建設業界はどう映っているのか、これまでの失敗談も含めて大いに語っても...
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方だけで、施工管理技士の「年収」はこんなに変わる!
「工事経歴書」の書き方で、年収が変わる理由 施工管理技士が転職する場合、転職先の企業や求人サービスに対して、「履歴書」「職務経歴書」そして「工事経歴書」を提出する事になる。 建設技術者以外の職種であれば、「履歴書」と「職...
「お前は漫画家なのか?施工図屋なのか?」施工図屋への2つの文句
「お前は漫画家なのか?施工図屋なのか?」施工図屋への2つの文句
施工図屋への文句その1「こんな施工図でコンクリートが打てるか!?」 だから現場を知らない奴に、施工図を描かせたらダメなんだよ。 「ポンプ車で生コンを打設するんだ、これで型枠の中に生コンが確実に入っていくの」 施工図屋さん...
「公務員はバラ色じゃない!」発注者支援業務の実態と求人事情
「公務員はバラ色じゃない!」発注者支援業務の実態と求人事情
発注者支援業務・公物管理補助業務リアルな実態とは? 私は約25年間、技術系公務員として奉職し、その後、発注者から受注者の立場に転職しました。今は建設コンサルで発注者支援業務に従事し、約40名の職員を代表して、発注者との橋...
CAD利用検定1級の女性AutoCADオペに聞いた「CADオペの心得」
CAD利用検定1級を保有する「女性AutoCADオペ」の働き方
AutoCADオペレーター(CAD利用検定1級)の加藤美絵子さんにインタビュー CAD利用検定1級の有資格者で、AutoCADオペレーターとして15年も活躍されている加藤美絵子さんは、さらなるスキルアップを目指すために“...

この記事を書いた人

なつこ
この著者の他の記事を見る
施工図技術者を目指して奮闘中の元CADオペレーター(女性)です。ハウスメーカー設計部のCADオペレーターとして働いた後、施工図を描きたいと思い立ち、派遣社員として現場事務所に飛び込みましたが、建築現場のことが全く分かりませんでした。同じような境遇の方々に、建築現場で必要な知識やスキルを伝えたいです。
「あれっ仕事がない!」CADオペレーターは施工図技術者に転職するしかない? 「あれっ仕事がない!」CADオペレーターは施工図技術者に転職するしかない?

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする4408

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • キャリアを考える
  • 「あれっ仕事がない!」CADオペレーターは施工図技術者に転職するしかない?

コメント(0)

コメントフォームへ

コメントする コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 【衝撃】除雪を誰もできなくなる日が来る…「建設業の悲鳴」を聞け!

    【衝撃】除雪を誰もできなくなる日が来る…「建設業の悲鳴」を聞け!

  • GCP不要! ドローン測量に革命をもたらす「KLAU PPK システム」とは?【SkyLink】

    GCP不要! ドローン測量に革命をもたらす「KLAU PPK システム」とは?【SkyLink】

  • 【新阿蘇大橋】大成建設の現場代理人が語る施工管理のコツとは?

    【新阿蘇大橋】大成建設の現場代理人が語る施工管理のコツとは?

  • 「サイディング職人の賃金は25年間上がっていない」 全国サイディング組合連合会の設立は何をもたらすか

    「サイディング職人の賃金は25年間上がっていない」 全国サイディング組合連合会の設立は何をもたらすか

  • 国道57号の北側復旧ルートと現道部が開通!土木業界の仕事や努力が報われる瞬間

    国道57号の北側復旧ルートと現道部が開通!土木業界の仕事や努力が報われる瞬間

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    “猛暑日”の舗装工事・・・作業は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2021 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様