不謹慎なダムカレー、ビルカレー
「ダムカレー」と呼ばれる、カレーがあるらしい。
ネット検索してみると、ダムカレーとは、お米をダムのように盛りつけ、カレーを貯水池に見立てたカレーで、どうやら民間企業やレストランがPR活動の一環として作成したメニューのようだ。
また、「ビルカレー」というカレーも存在するらしい。
ゼネコンのフジタが、就活生への企業PRの一環として、大学の学食で販売したという。
ビルカレーは、ライスをビル状に盛りつけ、青のりで屋上緑化をイメージ。スプーンはシャベルの形で、なかなかのこだわりだが、個人的にはカレーのルーが意味をなしていないと思われる。
ビルカレーはフジタの広告が敷かれたトレーで、関西大学や広島大学の学生たちに提供されたそうだ。
ダムカレー、ビルカレーという、こうした名称のカレーの存在を知った私は、実に不愉快で、怒りを感じざるを得なかった。
不謹慎にも、ほどがあると思った。
権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。