施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか?

  • エトセトラ
富福 真人
公開日:2021.11.18
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 12 コメント
  • メールで共有
建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか?
目次
  1. 建設コンサルタントとの衝突
  2. 唖然とした一言
  3. 堪忍袋の緒が切れた
  4. 「二度と私の現場に来るな」

建設コンサルタントとの衝突

私は最近、建設コンサルタントと言われる人間と衝突した。

初めは記事にしようか悩んだが、あまりにも憤りを感じたのでその話をしようと思う。

この記事を読んで、もし皆さんが同じ体験をしたら、どんな風に感じて、どう対応したか、ぜひ教えていただきたい。


私の会社では、外部の建設コンサルタントが、定期的に現場視察に来ることになっている。

経営状態が悪いというわけではなく、現場管理の方法や、現場状況を外部から分析してもらい、経営に役立てていこうという会社の方針からだ。

非常に良い取り組みだとは思うのだが、この建設コンサルタントに問題があった。

次のページ「え?」 唖然とした一言

123»
  • この記事をシェアする49
  • この記事をツイートする6
この記事のコメントを見る12
こちらも合わせてどうぞ!
「使えない設計」が生まれる理由。建設コンサルから見た、建設コンサル会社の問題点
「使えない設計」が生まれる理由。建設コンサルから見た、建設コンサル会社の問題点
現役の建設コンサルだからこそ知る実情 現在、私はあまり名の知れない公共土木工事の受注をメインとした建設コンサルタント会社で勤務しています。 施工の神様でも、建設コンサルタントの成果品について様々な問題点や苦情等の記事を目...
中堅の現場監督は、なぜ所長と噛み合わないのか? 立場で変わる「現場の景色」
中堅の現場監督は、なぜ所長と噛み合わないのか? 立場で変わる「現場の景色」
立場が違うと同じものでも見方が違う 建設現場では、建設技術者や建設技能者、専門工事業者、警備員など、実に様々な人々が働いている。所属している会社も違えば、雇用形態も様々だ。そして、同じ施工管理技士であっても、様々な立場が...
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
施工管理技士が給料を上げるための3つの方法 施工管理技士の資格をせっかく取得しても、それに見合った給与をもらえない人は少なくありません。それは土木、建築、管工事、電気工事など、どの分野の施工管理技士も一緒でしょう。 昔に...

この記事を書いた人

富福 真人
この著者の他の記事を見る
某ゼネコンで土木施工管理技士として奮闘中。前時代的な建設業界の風潮に辟易し、自分のキャリアプランを見直したい今日この頃。
建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか? 建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか?

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする5388

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか?

コメント(12)

コメントフォームへ
  • - 2021/11/18 8:01

    問題ないのでは。
    お互い分野のプロ同士なのだから根拠があるならはっきり言うべき。
    それもまた相手に対するリスペクト。
    相手の問題の一言については建コンというより、そいつがクズなだけでしょう。残念ながらどの産業にも一定数いる生き物です。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 13:01

    元サブコンの番頭してました。現場で汗も流しました。打ち合わせもしました。図面もいろいろと書きました。コンサルはとおっしゃいますが、ゼネコンの監督でも似たような感じではないでしょうか?子飼いのサブコンや付き合いの長い業者には非常に優しく丁寧ですが、新しい業者には高飛車な態度をとる人が多いと思います。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 18:57

    建設コンサルタントです。
    同業者として恥ずかしいです。
    本当に申し訳ないです。

    どうかすべてのコンサルがこのような発言をするものではないということは、ご理解いただけると幸いです。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 19:15

    建設コンサルタントは、人を見下すのが仕事ですか?
    違うに決まってるじゃないですか。相当腹が立ったのだと思いますが、配慮して書いて頂きたいものです。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 19:31

    馬鹿監督がガタガタいってるな

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 22:47

    コンサルを勘違いさせるような腰の低すぎる態度で依頼したんじゃないの?意見交換のつもりで来てないよね。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/18 23:02

    内容は何も問題なく、筆者の言ってることが正しく、行動も何ら問題ないのではないかと思います。
    ただタイトルに悪意が感じられます。
    業界の問題というより、個人の問題なだけでは?これではただの私怨になってしまっている気がします。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/19 11:33

    現場が分かっていないのに上からものを言われて腹が立ちますね。
    設計するコンサルと、施工者とでお互い敬意を持っていたいものです。

    私は建設コンサル側ですが、施工についてコンサルティングする仕事があるのは知りませんでした。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/19 19:46

    実際レベルの低い業者は建設業を見渡せば5 万といます。長い期間スーパーゼネコン5社の主に新築工事で1次下請けの現場代理人として仕事してましたが、ひょんなことから土木の公共工事に参入した時は現場に出入りする施工業者のレベルの低さには啞然とした記憶があります。

    返信する 通報する
    • 2021/11/20 14:03

      言いたいことは分かる。がその逆も然りだからそういう建築対土木みたいな書き方は不毛な争いを生むので良くないぞ。
      あとスーパーゼネコンの下請けイコールできるってわけでもないから強調しなくていいぞ。

      通報する
  • - 2021/11/21 18:04

    この人の記事はタイトルが刺激的なだけで、説得力の欠片もない偏見と私怨をいたずらに垂れ流しているだけなので…あまり真に受けてカリカリしなくてもいいと思います。
    ひとつ言えるのは、職種間の対立を煽るような発信をする人間は業界にとって害でしかないということ。こういうくだらない記事を書くのは今回で最後にしていただきたいですね。

    返信する 通報する
  • - 2021/11/28 20:56

    気に入らないから来るな。
    なんてレベルの低い記事なのでしょう。同じ技術屋として恥ずかしい限りです。
    誰1人として文句を言わせない現場を作ってみては?

    返信する 通報する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル


コメントガイドラインをお読みになった上で投稿してください。

email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • 「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

    「空中で勝負する」 喜連瓜破高架橋架け替え工事の現場監督員に話を聞いてきた

  • “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

    “地球の最果て”に道を造る「南極観測隊」として働く技術者の矜持【飛島建設】

  • 78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

    78歳現役の現場監督からの教え「働くことの意味をもう一度、見つめ直そう」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

    「DXにいち早く取り組む者が勝利する」 小柳建設は”建設業界のゲームチェンジャー”となるか?

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

注目のコメント
  • 権力を振りかざす世間知らずの勘違い野郎どもは本当に消えていただきたいです。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 公務員なんて、甘ったれのわがまま人間の巣窟。特に、バブル世代にパワハラとかするのが多い気がする。

    「○んでくれ」「くせーんだよ」 発注者からの脅迫・暴言集【実録】
  • 34℃で湿度がどれくらいか判断出来ないが今日びの38℃超え猛暑に比べればまだまし。 皆が言う体調管理なんかで対応出来る範囲を超えている。 朝一番から警戒レベルMAXが普...

    最高気温36℃の”猛暑日”。舗装工事は中止すべきか?【熱中症対策】
  • 勝手に喫煙休憩するな→即飛び蹴り シュールなコントみたいだな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 辞めていいんじゃねーか? 下請けの奴隷ならともかく、大手ゼネコンの現場監督ならやりたい奴いくらでもいるだろw

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 若くても無能なら要らない

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • そんな無能はやめた方が現場のためだよ

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 飛び蹴りは普通に罪にならないか?

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 休憩するなら水分取るだけで充分なのにねwタバコまで吸いに行き注意されると即飛び蹴りとはヤニ中毒は危険だな

    「暴力も必要かも」大手ゼネコンの若手現場監督に、飛び蹴りした鳶職人
  • 結局本人の申告によるものでしかないので、無理がありますよ。 すべての作業員さんにカメラつけて録画でもするならば別ですが。 公共工事にしろ民間工事にしろ、昔からすれ...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 熱中症チェックシートは本当に不毛。 挙句の果てに、それを書いていても熱中症が発生したら「管理が甘かったからだ!」といってチェック項目を増やしたり、記入内容の真偽を...

    「チェックシートで熱中症を防ごう!」 それができたら誰も苦労しない
  • 建設業界のパワハラと言うよりは特定の会社の特定の上司のパワハラ。

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 返信した人の日本語もわかりません。 やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 建設業界って 何処に業界のパワハラをかいてるの? やり直し

    元自衛官が建設業界に転職したら、”パワハラの巣窟”でした
  • 所長が部下の人間性を否定するような現場がうまく回るはずがない。 現場は信頼関係で成り立っている。 現場の雰囲気は主に所長がつくりあげあてしまう。そのような管理職が...

    65歳以上と外国人は、全員”安全弱者”のヘルメットバンドをつけろ!? 納得できない話
  • この著者は神様とは思えないです まず、職人は工程を縮めたいんじゃなく無駄が嫌いなんです。それは管理者もだと思いますよ。 無駄=損害ですからね。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • スーパーゼネコンの監督とは仲良くなれないな。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • まったく現場の事を理解していない! もっと色んな事を経験して、勉強して下さい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • 不仲は横柄で生意気ななゼネコンのセコカンが原因だと思いますけどね。 舐められない様な教育受けているので仕方ない所もありますが。 職人さんも見栄えよりも工数へらして...

    「不仲説」 現場監督と職人
  •  不仲なら発注しない、請負わない。 お互い仕事できなくなればいい。

    「不仲説」 現場監督と職人
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様