施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

「中島みゆきが大好き」「ネクタイが大嫌い」土木作業員あるある10連発

  • エトセトラ
博多のスーパードカタ人GOD
公開日:2017.08.07
  • シェア
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 4 コメント
  • メールで共有
「中島みゆきが大好き」「ネクタイが大嫌い」土木作業員あるある10連発
目次
  1. 土木作業員あるある10連発
  2. 土方は色恋沙汰に縁がない
  3. 土方は建築屋に対抗心を抱く
  4. 土方は「中島みゆき」が大好きだ
  5. 土建屋は意外と純情だ
  6. 世間をお騒がせするのは、土木作業員だ
  7. 土方はやたらと坊主が多い
  8. 土木業界は時代錯誤の縦社会だ
  9. 土方はお酒が大好きだ
  10. 土建屋はちかっぱエロい&かわいい馬鹿だ
  11. 土建屋はスポーツ新聞(九州スポーツ)が好きだ

土木作業員あるある10連発

建設業界の末端(主役とも言う)である土木作業員は悲壮感に満ちている。建設業界を担っている土木作業員たちはとても悲惨だ。俺が博多の土木業界で見てきた土方の生態を述べたいと思う。

偏見もあるかもしれないが、自分も土方の一人として、本当にそう思っていることを書く。土木業界の人々には共感していただけるだろう、リアルな「土方あるある」「土木作業員あるある」「土建屋あるある」だ。

土方は色恋沙汰に縁がない

土方は色恋沙汰に縁がない。17時以降に仕事以外でかかってくる電話は、お母ちゃんか気が利いて中洲のおねーチャンたちからの同伴のお誘いだ。同伴を断れば当分電話もかかってこない。もちろんバレンタインデーの義理チョコすら頂けない。

おっ、今日は誰から電話かな?出てみると生命保険屋のおばさんだ。土方はバラ色の世界には程遠く、ドドメ色の世界が広がっている。

土方は建築屋に対抗心を抱く

土方は建築屋に対抗心を抱く。土方は基本、建築屋が嫌いだ。「ネクタイばして現場やれるとか!?」が口癖タイ!はっきり言って、ひがんでいるだけだ。もちろん営業マンも嫌いだ。とにかくネクタイが大嫌いだ。

「建築屋は段取り屋タイ!」とも土方は言う。土建屋は自分たちが技術者だと思っているが、根性だけの筋肉バカだということに気づいていない。「バカやけん土方しとっタイ!」と自分たちで言うばってん、人に言われるとブチ切れる。

次のページ土方は「中島みゆき」が大好きだ

123»
  • この記事をシェアする255
  • この記事をツイートする32
この記事のコメントを見る4
こちらも合わせてどうぞ!
コン打ち後に「スナックのママ」に変身する若い女性建設技術者(けんせつ小町)の話
コン打ち後に「スナックのママ」に変身する若い女性建設技術者(けんせつ小町)
スナックのママに変身する理由 私は、いわゆる「けんせつ小町」、女性現場監督24歳です。私の会社では、現場が終わったときや、何か大きな工程が終わったとき(特にコン打ちが終わったとき)に、現場員全員で打ち上げをします。ときに...
ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?
ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?
ニッカポッカが建設現場から消える? 最近、若い作業員さんを現場で見かけることが減っています。そのせいかニッカポッカ(ニッカボッカ)姿もあまり見なくなりました。四超ロングなんて、もはや死語かもしれません。 昔、若い作業員と...
オリンピックより大事!「中間貯蔵施設」の求人事情
オリンピックより大事!「中間貯蔵施設」の求人事情
オリンピック工事と中間貯蔵施設の求人 今、日本国内で施工されている工事現場のうち、もっとも重要な工事を一つだけ選ぶとしたら、あなたは、どこの現場を挙げますか? 談合疑惑で世間を騒がせているリニア中央新幹線でしょうか?それ...
「私は初めての女性部下」女性現場監督(24歳)が告白する“面倒な先輩監督”の攻略方法
「私は初めての女性部下」女性現場監督(24歳)が告白する“面倒な先輩監督”の攻略方法
女性施工管理技士(けんせつ小町)の取扱方法 私は現場で一番年下の女性監督(24歳)です。 最近「けんせつ小町」と呼ばれている私の体験を通じて、クセの強い男性施工管理技士や職人さんとどうやって接していくべきか、女性施工管理...
「大工が現場から逃げた!」残った職人をいかに指導すべきか?
「大工が現場から逃げた!」残った職人をいかに指導すべきか?
大工の取り扱いをめぐる失敗事例 「大工が現場から逃げた!」ーー現場監督であれば、そんな経験は決して珍しくないだろう。 私は「大工は3日経てば逃げない」という自作のことわざを持っているほどだが、その心は「大工が逃げるのは大...
「作業着がダサい!土木技術者は見た目も大事」四国地方整備局の女性職員がここまで激白
「作業着がダサい!土木技術者は見た目も大事」四国地方整備局の女性職員がここまで激白
国土交通省四国地方整備局の女性職員が、ここまで本音を激白! 国土交通省四国地方整備局には現在、約50名の女性技術職員が在籍しており、まちなか、山奥、海岸など四国各地で日夜インフラを支える仕事に従事しています。 彼女たちは...

この記事を書いた人

博多のスーパードカタ人GOD
この著者の他の記事を見る
某ゼネコンの現場監督。長所は、ブルD11に勝る押しの強さと、鉄筋D51の如き屈強な精神力。身長175cm、体重75kg。
空前絶後の超絶孤高の土方!土木を愛し、土木に愛された土方!土木業界のグラディエーター!土木を求めて命を燃やし、燃えた炎は地上の星となり、見る者すべてを土方に変える!そう、この俺こそは最強無敵の土方! 土木業界に舞い降りた博多のスーパードカタ人GOD!イエエェェー!!
「中島みゆきが大好き」「ネクタイが大嫌い」土木作業員あるある10連発 「中島みゆきが大好き」「ネクタイが大嫌い」土木作業員あるある10連発

施工の神様をフォローして
最新情報をチェック!

  • フォローする2488

現場で使える最新情報をお届けします。

  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 「中島みゆきが大好き」「ネクタイが大嫌い」土木作業員あるある10連発
  • 建設現場の体験談募集
  • BRANU

コメント(4)

コメントフォームへ
  • - 2018/07/03 18:39

    私は建築屋ですが、メッチャ面白かったです!🤣

    返信する 通報する
  • - 2018/09/01 21:39

    私も九州で建築関係の仕事に携わてます。新人時代は使い走りそれぞれのス―パー親方衆と子分たちと一諸に仕事しながら現場を纏める親方衆の仕事の段取りはさすがです。

    返信する 通報する
  • - 2018/09/04 12:04

    超笑ったわ!土木最高!

    返信する 通報する
  • - 2019/01/23 17:05

    土木系の営業しております。我々のなかでは土方の親方に気に入られたら一人前と言われます。

    返信する 通報する

コメントする コメントをキャンセル


email confirm*

post date*

あなたも施工の神様に記事を投稿してみませんか?
おすすめ記事
  • ちょっと待った!フルハーネス型安全帯の義務化と2丁掛けの盲点

    ちょっと待った!フルハーネス型安全帯の義務化と2丁掛けの盲点

  • 海外でCIM・BIMより急速に普及している「建設SaaS(サース)」とは何だ!?

    海外でCIM・BIMより急速に普及している「建設SaaS(サース)」とは何だ!?

  • 【大矢洋平】3Dデータで「土木」が儲かるワケ

    【大矢洋平】3Dデータで「土木」が儲かるワケ

  • ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?

    ニッカポッカ絶滅の危機!「安全vs伝統vsオシャレ」どれを優先すべきか?

  • 権威主義にウンザリした元ナビタイムIT技術者が、あえて土木で起業するワケ

    権威主義にウンザリした元ナビタイムIT技術者が、あえて土木で起業するワケ

  • 軍艦島ブームの仕掛人、出水享とは何者か?

    軍艦島ブームの仕掛人、出水享とは何者か?

注目のコメント
  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    このような個人的意見は自分のSNSに上げれば良いのでは。それでも叩かれると思いますが。 メディアとして記事を書くならどんな反応が来るかよく考えてから書いてほしいです...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    火病ってコメント削除、さらにコメント番号を詰めてなかったかのようにする こんな糞対応、初めてみました 土木業界って、ほんとクソなんですね。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    日本と韓国仲悪いから キムチ食うな!不謹慎だ! 見たいな事言ってますよ? かなり神経質かと…

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    無茶苦茶な記事ですね。 こんな記事を平然と掲載するなんて。 土木に関わる方が全員こんな考えを持ってると言わんばかりの文面には違和感を覚えます。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    「建設現場の生の声を届けるメディア」故に、 どんな記事の寄稿も拒む事はないとの追記。 しかしこの様な暴言記事まで無制約だと、 サイト全体の信憑性まで毀損されます。...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    ほんと大丈夫? ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒って世の中にこのサイトが発信し続けてるわけだけど大丈夫?

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    だから土木は馬鹿だと言われる

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    この文章を書いた著者は復興に携わって精神を病んでいるのだと思います。 精神病院に行くことをオススメします。

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    テメェの支離滅裂な妄言は、旭日旗や天皇陛下に言いがかりをつけて侮辱する韓国人と同じレベルだ。 カレーを見ただけで火病を発症したんだから、 隔離病棟にでもブチ込ん...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    ダムを嫌いな人は「ダムカレー」食べないよ。 あまりのケツの穴の小ささと、 自分の考え方が正しい的なおバカさ加減。 「不謹慎」って意味知ってるのかな? 「神様」...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    編集部、ちゃんと機能してるのかな。 「現場の生の声を」って言ってるけど、偏見まみれで配慮を欠いたボヤキを垂れ流せば炎上するに決まっているでしょう。 仮に編集部...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    「GUCCIの黒人差別と、Jackの表現侮蔑」 一つのダムカレーを作るために、われわれは血のにじむような努力を積み重ねている。 地方でがんばっている飲食店が、人々に喜...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    こいつら災害復興特需でボロ儲けしてるくせにな。災害様様って思ってんの知ってるぞ?

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    震災で壊れたビルを連想するから 建築中の鉄骨状態のビルを見せながら建築するなんて 神経を疑います。 液状のコンクリートは津波の濁流を 思い起こさせとても不謹慎です...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    なんでも批判すればいいわけやないと思いますよ。ダムカレーを作った意味を理解してないから、批判する。逆にダムに沈められた家がある人にしてみたら、貴方たちは悪魔です。...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    こういう記事を書く人間には施工とかさせたくないわ。 後から大きな欠陥とか見つかりそうで。 こういう人間が業界にいる限り偽装とか欠陥は無くならないだろうね。 このサ...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    面白おかしく食べていたら腹が立つくらいは理解できるが、気に入らないから不謹慎だ侮辱だと正当化する姿勢は呆れた。 あまつさえ被災者や黒人差別を大義名分に都合よく利用...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    なんにでもイチャモン付けて文句つけたがる馬鹿ってどこにでもいるよね。 こんな無知蒙昧な低能を記者として使っている時点でこのサイト自体の質が知れるわ。 他の記事みた...

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    それ、「世界にはご飯や水をまともに食べれない子供たちがいるのに、ご飯や水を軽々しく飲むなんて不謹慎だ!!ふざけるな!!」って言ってるのと同じじゃないですか?

  • ダムカレーは不謹慎だ、ふざけるな!被災地の土木屋が大激怒

    施工管理者として20年目になる者ですが、その硬い考える方では良い施工管理はできないと思いますよ。偏ったモノの考え方は、大きな失敗の原因になる場合があると思います。

  • まだやってるの?誰も見てない広告
  • wakachiku
  • 施工管理求人ナビ
  • 生コンポータル 生コンでいいこと
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2019 C4 inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様