エラスタイトとは、コンクリートのひび割れを避けるために入れる板状のアスファルト系の伸縮目地材のことである。擁壁、護岸、ダム、貯水池、水路、屋上防水の目地など、幅広い用途で使われる。コンクリートの伸縮する目的で設置されるため、耐久性もあり、耐腐食性もある。
目地としての復元性が弱く、コンクリートからの圧力や劣化などで表面に盛り上がってくることなどがある。防水目的での改修の際にはエラスタイト撤去し、シーリング材などを埋め戻す。
8~10メートルピッチで設置することが多い。
エラスタイト(癧青質目地板)
話題の記事
-
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
- インタビュー
- 技術を知る
2023.05.30
-
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
- インタビュー
2023.04.18
-
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
- インタビュー
- 技術を知る
2023.02.28
-
地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
- 失敗を生かす
2023.02.24
-
職人が大激怒!現場監督として初めて担当した現場でトラブル発生…
- 失敗を生かす
2022.10.07
-
日ハム新球場は600億円、神宮球場は53万円? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
- エトセトラ
2022.05.03