導入事例
取締役 工事部長 中村昌幸 様、工事部 主任 伊藤潤 様
従業員:100名以下
建築工事業
有資格者の給与が高騰している中で、派遣サービスの人材の質に不安があった
PCスキルとコミュニケーション能力に長けた女性社員を、予算を抑えて採用できた
高いコミュニケーション能力で
現場の潤滑油に
当社は国分寺で創業し、多摩地域を中心にビルやマンション、住宅などの施工を手掛けています。従業員数は多くはありませんが、地域情報メディアの運営やデリバリーサービスなども手掛けながら、地域に根差し続けて創業70年を迎えました。
とはいえ、私たちのような地域建設会社にとって、1級施工管理技士をはじめとした有資格者の給与が高騰している現在の人材市場では、長らく採用に難しさを感じていました。どうしても既存社員との給与バランスの調整が難しくなりますからね。また、人材紹介だけでなく、人材派遣会社もこれまで数社ほど利用してきたのですが、せっかく就業いただくことになっても突然現場に来なくなる方などもいらっしゃって、人材派遣会社から提案いただく人材の質にも不安がありました。
当社のある国分寺市では、ゴールデンウィーク明けの5月が入札時期で、落札後はすぐに工事が始まり、申請関係の事務的な業務が6月中旬から忙しくなってくるのですが、ちょうどそのタイミングで営業の電話をいただいたことがきっかけです。
同時期に他の派遣会社からも人材を提案いただいてはいたのですが、年配の方だったり、PCをほとんど使えない方が多かったんです。担当いただく予定の案件は公共工事ですから、現場を管理するだけでなく、書類作成業務も多くなるため、PCスキルに長けている人材を必要としていたのですが、すぐに人材を提案いただき、7月から就業いただいています。
先ほども話したとおり、人材派遣サービス自体に対する不安が大きかったことは正直なところです。とくに、御社から提案いただいた方は女性でしたので、「本当に大丈夫なのだろうか」という気持ちはありました。
ですが、いざ実際に来ていただいた方は本当に一生懸命に業務に取り組んでいるので、現場としても非常に助かっています。最初に担当していただいた学校の改修工事では、夏の暑い時期でしたが、協力会社からも「よく頑張ってくれているよ」という声をよく聞きましたね。書類作成業務を任せることも多いのですが、非常にスムーズにこなしてくれていると現場所長も評価しています。
なにより明朗快活な性格で、当社の社員や協力会社の職人さんとも和気あいあいとコミュニケーションを取れており、社内イベントにも積極的に参加してくれる人柄は、これまでの派遣会社から来ていただいた方々とは異なる点だと思います。
また、東京都や国分寺市でも女性活躍を推進している中で、派遣社員ですから直接的に評点に繋がることはありませんが、役所の方からも良い印象を抱いていただいている実感はありますね。
雇い入れている派遣会社側としても、社会保険などの経費も掛かっているでしょうから難しいかとは思いますが、現場の予算的にはできる限り費用を抑えたいというのは本音です。働き方改革関連法が施行し、「同一労働同一賃金」が始まっている中で、正社員と派遣社員の給与のバランスを取る難しさもありますから。
とはいえ、これまで利用してきた派遣会社の中でも費用的には利用しやすかったですし、そしてなにより現場が忙しく、つらい時にも、御社の社員のように明るく、人間性の良い方に来ていただければ、現場としても予算以前に「お願いしてよかった」と思えるので、これからも良い人材の提案をお願いします。
「施工管理求人ナビに無料で求人票を掲載したい」や
「サービス詳細を知りたい」などご相談を受け付けています。電話・メール・WEBのいずれかでご相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
03-6863-3711 平日9:00~18:00