転職に成功する施工管理技士と失敗する施工管理技士の「わずかな差」
転職に成功する施工管理技士もいれば失敗する人も。
これから転職活動を始めるという方に知っておいて頂きたいのが、目論見通りに今よりも高い給与や良い労働環境の会社への転職に成功したケースもあれば、せっかくブラック建設会社から転職したのに、転職先は前職以上のブラック企業だったというケースも少なからず存在しているということです。
「自分に限ってそんなヘマはしない」と思われるかもしれません。しかし、不安や焦りを抱えたまま一人で転職活動を続けていると、心のどこかで妥協したくなる気持ちが生まれるものです。
転職を成功させる施工管理技士と、転職に失敗する施工管理技士は何が違うのか、転職を成功させるにはどうすべきなのかをこの記事では解説いたします。
まずは転職したい理由をはっきりさせる。
転職に成功する施工管理技士の方は、転職をするにあたっての前提部分として「なぜ転職したいのか」がはっきりとしています。企業担当者やキャリアコンサルタント達から見て、なぜこの方は転職したいのかが良くわからない、自分自身すらはっきりと分かってないという場合は、転職に失敗してしまいやすい傾向にあります。
中高年が多い施工管理技士においては、親の介護が理由として挙がることもあります。また、それ以外には「給与」や「休日の少なさ」、「福利厚生などの待遇」「自分への評価」「現場の人間関係」「仕事内容」などが、転職の理由に良く挙げられます。
(参考:「介護転職」が増加中。施工管理技士の転職理由BEST7)
それらの不満を言語化して他人に伝えられるようにすることで、自然と自身の転職理由や転職先に求めるものが明確になります。
自分のやりたいことを目的に転職するのか、自分が適切に評価されることを目的に転職するのかを最初に考えておくのが良いでしょう。例えば、「適切に評価されて給与を上げたい」ということが転職の最大の目的であれば、今まで考えもしなかった“派遣社員として働く”という選択肢も生まれるでしょう。
一人で考えることが難しければ、誰かに相談することで自分の考えが纏まりやすくなります。
退職は転職先が決まってから
今の会社を辞めてからじっくりと転職活動を行いたいと考えている施工管理技士の方もいるかもしれませんが、なるべく退職は転職先が決まってから申し出るべきです。
以前の会社で雇用保険に加入していた場合は、退職後にハローワークで所定の手続きを行うことで”失業給付金”を受け取ることが出来るということは良く知られています(社員数人の小さい建設会社であれば、加入していない場合もあるのでご注意下さい)。
しかし、転職したいなどの自己都合で会社を辞めた場合には、どんなに早くても退職から3ヶ月経つまでは失業給付金を受け取ることが出来ません。
そして、3ヶ月経ってようやく受け取れるようになった失業給付金も、いつまでも受け取れるわけではありません。自己都合による退職であれば、雇用保険への加入期間によって給付日数が以下のように変わってきます(90日であれば90日分の給付金が分割で支払われる形です)。
・1年以上10年未満:90日
・10年以上20年未満:120日
・20年以上:150日
退職してすぐは余裕に感じていても、転職期間が長引くにつれて貯金が減り、転職への焦りが生まれます。その結果、「本当に望んでいた条件ではないけど、これ以上長引くくらいなら…」と転職先を妥協してしまい、後で後悔するという施工管理技士の方は決して少なくありません。
もし嫌な現場や嫌な上司からすぐにでも離れたいと思ったとしても、本当の意味でじっくりと転職活動を行いたいのであれば、働きながら転職活動を進めるほうが焦りや不安を感じることは少ないでしょう。
業務内容や待遇などの労働条件は入念に確認を
見栄えの良い求人内容を出しておいて、実際の労働条件は全然違う…残念ながらこのような悪質な建設会社も中小企業を中心に存在するのが事実です。自分の希望に叶う求人内容であったとしても、「現場監督として携われるはずが補助業務ばかりだった」「設計など希望していた業務に携われず、雑務ばかりだった」「大型現場を期待していたのに規模の小さい現場ばかりだった」「求人の内容よりも残業が多く、休みが少なかった」などの入社前後のギャップが発生することを避けるために、契約前に必ず就業条件をしっかりと企業に確認するべきです。
根掘り葉掘り聞くと会社に嫌がられるというイメージがあるかもしれませんが、転職に成功する方は就業前に給与や休みなどの労働条件や、実際の業務内容のことなど、自分が不安に思う点を全てクリアにした上で最終的な判断を下すことが多いです。
そもそも就業条件を細かく聞かれて嫌がるような会社を転職先として選ぶべきなのかという話もありますが、残業や給料に関することなど、自分からは聞きづらい内容も確かにあります。もし転職支援サービスを使っている場合は、専属のキャリアコンサルタントが代わりに聞いてくれるため、彼らをいかに活用するかも一つ重要なポイントになります。
転職成功のコツは"相談"、一人で進めるよりプロのアドバイスの活用を。
ここまで転職に成功する方の特徴として自己分析や退職タイミング、就業条件の確認などのポイントを挙げてきましたが、総じて言えるのは「一人で進めるよりも相談しながら進めた方が良い」ということです。
そこで相談相手としておすすめしたいのが、施工管理求人ナビのキャリアコンサルタントです。
全員が国家資格のキャリアコンサルタントを取得しており、無理に転職を勧めるのではなく施工管理技士一人一人のスキルや現在の状況に応じたキャリアパスの提案を無料でさせて頂いております。
キャリアアップの足掛けに使うという形でも構いません。「転職を成功させたい」と思う施工管理技士の方は、施工管理求人ナビをぜひご活用下さい。施工管理求人ナビのキャリアコンサルタントは、会社側との給与アップなどの待遇や福利厚生の交渉も行なっています。
施工管理技士の転職必勝ガイド トップに戻る