0120-244-104

平日 10:00-19:00

施工管理求人ナビ トップ

施工管理技士の転職必勝ガイド

【施工管理技士の面接対策】聞かれることが多い質問5選

【施工管理技士の面接対策】聞かれることが多い質問5選

【施工管理技士の面接対策】聞かれることが多い質問5選

面接の質問にはパターンがある

施工管理技士の方が転職する際の中途採用の面接では、多くの企業で聞かれるようないわゆる「鉄板」の質問があります。そこで今回は、施工管理技士が面接を受ける際に聞かれやすい、鉄板の質問を5つ纏めました。施工管理技士の経験者向けの面接対策です。

建設業界の採用面接では現場に絡んだ内容の質問が多いため、現場を思い浮かべながら回答を予め準備しておき、面接に臨むのが有効な面接対策です。面接は施工管理技士の転職活動における一番の山場です!ぜひ、ここで挙げる5つの質問に対しての答えは準備した上で、面接に臨まれることをおすすめします。

質問1.転職の理由は何ですか?

施工管理技士の採用面接で序盤に良く聞かれる鉄板の質問です。いわゆる志望動機です。採用する側としては、直前の仕事を辞めた・辞めようとした理由を聞き出した上で「長く働いてくれる施工管理技士の人材かどうか」を判断するための意図が含まれた質問です。

この質問に対しての回答例は以下の通りです。

「私がこれまで携わってきたのは小規模で一般的な建設現場だけでした。御社が建築した○○に大変興味を持ち、私も規模の大きな現場に携わりたいと思い転職を決意しました」

この例文では、まず応募先企業のリサーチをしてどんな工事実績があるのかを押さえておくことがポイントです。その上で「現在の職場が嫌だから転職するのではなく、御社が魅力的だから転職する」という前向きなニュアンスを伝えるようにしています。

本当の転職理由は現在の職場に対する不満であったとしても、ネガティブな内容をそのまま伝えると面接官は「採用したとしても同じような理由で辞めるのではないか」と疑問を抱いてしまう可能性が高いのでご注意下さい。

また、施工管理技士の方は多忙であるため、転職を希望する企業の最新情報を調査せずに面接に望む方もいらっしゃいます。その場合、転職先企業について間違った情報を話してしまったり、転職の志望動機が嘘っぽく聞こえてしまう場合もありますので、採用面接を受ける企業の情報は確認しておきましょう。もちろん、施工管理求人ナビでは、そのような情報収集やアドバイスもサポートしています。

質問2.キャリアプランを聞かせてください

特に施工管理技士のような技術職の場合、面接ではキャリアプランについても聞かれやすい質問です。仕事を通してどんな自分になりたいのか、そこに向けた努力ができる人物か、会社にどのように貢献してくれる施工管理技士なのかを推し量るために面接官が尋ねてきます。

キャリアプラン関連の質問に対しての回答例は以下の通りです。

「将来は労働安全コンサルタントの資格を取得して現場の安全管理をする役割を担いたいと考えています。施工管理技士としてキャリアを積んできたなかで、現場の安全性の確保が不十分な現場もありました。全員が安全で安心して働ける現場作りは建設業界の人材流出にも歯止めが利くと考えています」

資格取得という明確な目標があるというだけでなく、自身のキャリアアップがどのように応募先企業ひいては建設業界への未来にも役立つのかというアピールも含まれています。

上記のような内容に目標の実現に向けてどのようなアプローチを行うのかを加えると、より具体的なキャリアプランになります。ただし、あくまでもプランとはいえ夢物語のような内容にならないように気をつけましょう。具体的なキャリアプランを描けない施工管理技士の方は、施工管理求人ナビのキャリアコンサルタントが一緒にキャリアプランを練ってご提案させていただく事も可能です。

質問3.これまでどのような現場経験がありますか?

事前の書類審査で職務経歴書(工事経歴書)に目は通しているはずですが、改めて聞かれることが多いキャリアについての質問です。できる限り簡潔にかつ要点を押さえて回答することを意識しましょう。例を挙げると以下のような回答です。

「○○県で××博物館の建築に携わりました。適切な人員配置と施工計画の工夫により工期短縮を実現し、当初目標としていた利益率から△%の上積みを実現させました。」

面接官に伝える際は、建築工事なら具体的な建物名、土木工事なら道路・トンネル名以外に現場の規模や総工事費なども伝えるのも良いでしょう。名称はわからなくても現場の規模や総工事費を加えればイメージしやすくなるはずです。

実際に担当してきた業務内容に加えて、利益率など現場の状況についても把握できている範囲で答えるようにすると「数値管理もできる人材」という印象を面接官に与えられます。

質問4.今までの仕事で培ったスキルは何ですか?

スキル面においては、施工管理技士として重要な「コミュニケーション力」を特に面接を通して企業側は知りたいと考えます。

よって、この手の質問に対する回答例としては以下のような内容がおすすめです。

「施工図面の書き方について、現場での実務を重ねるなかで身につけました。“納まり”を下請け業者が理解しやすいように詳細に書くのも得意です。そのなかで、円滑な工事を進めるために職人とのコミュニケーションスキルも養えたと自負しています。」

建設現場でどのような仕事をして、どのようなスキルを身につけられたのか明確にアピールしている内容です。加えて、職人や近隣住人など仕事で関わりのあった相手とどのように関わり合ってきたのかを伝えることで、企業側が知りたいコミュニケーション力のアピールをすることができます。

質問5.何か質問はありますか?

この質問はどの職種でも良く最後に聞かれる鉄板の質問です。これに対して「特にありません」ではその会社に対する興味が無いと受け取られる恐れがあるので、それだけは絶対に避けてください。

また実際に転職が決まったとして入社前と入社後に大きなギャップがあると早期の離職に繋がる恐れがあります。

ですから転職する際にご自身が重要視するポイントは絶対に聞いておくべきです。

たまに選考に影響すると考えてか、給与、待遇、平均残業時間などについて遠慮して聞かない施工管理技士の方もいらっしゃいますが、ご自身が重要視する部分であれば聞くべきです。しかし、いきなり給与の質問からですと印象が悪いのも事実です。給与や待遇の話は最後に聞くと良いでしょう。

最初にすべき無難な質問はこのようなものです。

  • 入社したとして、最初に配属される現場の勤務地や仕事内容は?
  • 転勤はどの範囲であるのか?

そして、最後に一番心配なお金の話を聞きましょう。実は給与に影響するポイントはたくさんあります。面接の際に下記の質問を全て聞くのは心象が悪いかもしれませんが、転職エージェントを活用した転職の場合、給与・待遇のような聞きにくい質問を事前に行うことが出来るので積極的に活用した方が良いでしょう。

給与に関する質問例

  • 試用期間の長さと、その期間の給与の減額はどのくらいか?
  • 転勤時の諸手当は?
  • リーマンショック後のボーナスは何カ月だったか?(前年度実績5カ月という会社も、最悪期はかなり少なかったので、住宅ローン等を考える上で重要です)
  • モデル年収は?
  • 転職者もモデル年収ぐらいになるのか?
  • 転職者は転勤その他で不利にならないか?
  • 役職定年年齢と年収イメージは?
  • 嘱託などで年金が支給される65才まで働けるのか?
  • 契約社員スタートで1年以内に正社員登用という場合、正社員登用の条件は? 正社員にならなかった事例はどのようなケースがあるのか?

もし、面談を受けている会社に転職するにはスキルが足りないと感じた場合、どんなスキルが自分には足りないか採用担当者に聞いてみるというのもお勧めの方法です。そこでスキルアップする意志を伝え、将来性を感じてもらえれば内定を勝ち取れるかもしれません。

あなた自身の熱意と将来像を熱く語ろう

これまでに様々なキャリアを積んできたにも関わらず、何度やっても面接は緊張するという施工管理技士の方も多いと思います。面接の直前、緊張を和らげたいという時に思い出して頂きたいのは、「面接はコミュニケーションの場である」ということです。

もちろん社会人として礼を失してはいけませんが、自分は採用される立場であるのと同時に働く企業を選ぶ立場でもあるのです。面接官に萎縮する必要はありません。

普段の自分らしく、施工管理技士としてあなた自身が積んできた経験やスキルを建設業界への熱い想いとともに語ることができれば、自身の魅力はきっと相手にも伝わることでしょう。

30秒で無料会員登録しませんか?
人生を変える!
施工管理技士の転職必勝ガイド トップに戻る
施工管理技士の
転職に精通した

施工管理求人ナビの
転職アドバイザーに
相談してみませんか?

まずは仕事の提案を受ける
施工管理技士の
転職に精通した

施工管理求人ナビの
転職アドバイザーに
相談してみませんか?

まずは仕事の提案を受ける