1級建築施工管理技士の試験勉強のコツを伝授!
勉強法の前に学科試験の概要をまずはおさらい
1級建築施工管理技士の学科試験は4選択肢マークシート方式です。「建築学等」「施工管理法」「法規」の3科目で、計82問出題されます。このうち、必須問題は30問、選択問題は52問中30問解答しますので、合計で82問中60問を解答する試験となります。
毎年6問出題全問必須回答の記述式です。合格率は30~35%です。出題項目は施工経験記述、仮設工事・災害防止、躯体工事、仕上工事、施工管理法、法規になっています。この6問について詳しく解説します。
- 施工経験記述
工事概要と指定された施工管理項目・課題に対して具体的な記述をします。ここで指定されたテーマ以外の記述をした場合・無記載は失格扱いになります。 - 仮設工事・災害防止
主に注意事項を記述させる出題形式です。 - 躯体工事
土工事・山留工事・地業工事・鉄筋工事・コンクリート工事・型枠工事・鉄骨工事などから穴埋め問題、注意事項を記述させる形で出題されます。 - 仕上工事
防水工事・屋根工事防水工事・屋根工事張り石・タイル工事・左官工事・ガラスや建具・カーテンウォール工事・内装工事などから穴埋め問題、注意事項を記述させる形で出題されます。 - 施工管理法
建設工事のバーチャートを読み取り工程管理問題が出題されます。バーチャートとは、縦軸に作業名、横軸に各作業の所要日数を記述することで、各作業の開始時・終了時・所要日数を表したものです。 - 法規
建設業の許可・建設工事の請負契約・元請負人の義務・施工技術の確保・建築基準法・労働安全衛生法などから穴埋め式問題です。
勉強法
参考書やテキストを活用する
毎年似た傾向の問題が出されているため、過去問を解くことは十分な試験対策になります。傾向のつかみやすい出題傾向だからこそ、いろんな問題集をこなすのではなく、決めた1冊を何回も繰り返し解く勉強方法がおすすめです。
学科試験対策
- 「一級建築施工管理技士学科問題解説集 平成30年度版」日建学院教材研究会 建築資料研究会
- 「一級建築施工管理技士学科試験問題集 平成30年度版」 総合資格学院 総合資格
- 「一級建築施工管理技術検定試験問題解説収録版 2018年版」地域開発研究所
実地試験対策
- 「一級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 平成30年度版」地域開発研究所 2018年4月発行予定
- 「分野別問題解説集 1級建築施工管理技術検定実地試験 平成30年度 スーパーテキストシリーズ」森野安信 GAT研究所
- 「一級建築施工管理技士実地試験実践問題と記述例集」実地試験対策研究会 彰国社
資格通信講座を受講する(学科・実地試験共通)
独学に比べお金がかかりますが、コースになっているからこそペースが管理しやすいことがメリットです。仕事が忙しくても自宅で効率よく勉強できるため、ペース配分が苦手な方におすすめです。
スマホアプリを活用(学科・実地試験共通)
上記(参考書やテキストを活用する・資格通信講座を受講する)に加えて、アプリで勉強する方もたくさんいます。通勤時間などの隙間時間を使いたい方におすすめです。
- 一級建築施工管理技士受験対策 by TK office
App Store
Google Play - 一級建築施工管理技士暗記カード+過去問徹底対策去問題 byHIROYASU AOKI
App Store
Google Play
スクールに通う(実地試験1問目の実績を作りたい方)
ゼネコン勤務では大規模工事が経験できますが、中小企業勤務の場合は大規模工事を経験できない方もいます。そのため、施工管理技士の学科試験は合格後1年だけ免除になることを使ってスクールに通うことも実地試験突破のためのひとつの選択肢です。
実地試験につまづいている方は・・・
一級建築施工管理技士になってから一級建築士の受験をする方法もあります!
普通、一級建築士合格後に1級建築施工管理技士を受ける(学科免除)方が多いのですが資格手当で収入を上げるために先に1級と付く資格を取得する、という考え方です。1級建築施工管理技士は重要な物件を任される機会が多くなるため一級建築士の受験勉強が大変になるデメリットがありますが、収入を上げる最短ルートはこの方法かもしれません。
施工管理技士の転職必勝ガイド トップに戻る