新築工事で警察沙汰、施主からの嫌がらせ。挙句にこれで施工完了って納得できますか

新築工事で警察沙汰、施主からの嫌がらせ。挙句にこれで施工完了って納得できますか

この話は、私の友人の実家での出来事です。

もともとは畑だったところを造成地にして、住宅地として売りに出すことにしたそうです。複数あった区画もほとんどが売れて、住宅が建てられていきました。

ここまでは順調だったようですが、最後まで売れ残っていた土地を大富豪が契約した後から、生活が一変したそうです。

工事が始まるとやりたい放題

家を建てる場合、通常であれば近隣住人への挨拶や、振動騒音が伴います等の看板、ビラ配りを行うのが普通ですが、そういったことが一切なく、いきなり工事が始まったそうです…。

しかも、深夜まで作業が続き、近隣住人からの苦情やトラブルが絶えず、警察沙汰にまで発展。最終的には、地元の建築住宅センターや労働基準監督署からの指導が入り、工事は一時ストップすることに。

建築工事の看板すら立てていなかったので、看板の設置と、緊急連絡先や有資格者の氏名の掲示など、様々な指摘を受けたそうです。

施主から住人に対して嫌がらせが始まる

工事の中止期間を終えて、作業に取り掛かるわけですが、今度は、施工が住人数名に対して嫌がらせをするようになったそうです。嫌がらせの内容は以下の通りです。

  • 車のタイヤに釘を刺され、パンクさせられた。(3世帯、車6台ほど)
  • 昼夜問わず大きな振動・騒音
  • 睨みなどの威嚇行為

以前から住んでいる住人たちは、毎日不安や恐怖と戦っていたそうです。その話を聞いた近隣住民も、委縮して怯えていたそうです。

やっと家が完成。安堵したのもつかの間…

ある日、友人から「こんな工事はするのか?」と写真が送られてきました。この写真をご覧ください。

左側が新築、右側が既存住宅。赤枠で囲っている部分の、発砲とべニアは埋殺し?(写真は施主から許可を得て掲載)

詳細を聞くと、施工者からは「これは仕方がなかった」と言われたそうです。

私からすると、発砲とベニヤは撤去して、モルタルで仕上げるのが普通では?と思い、そのようにアドバイスしましたが、友人曰く、「施工者はできないの一点張りで何年もこの状態だ」ということでした。

こんなにひどい建築会社があっていいのか

私が昔ラフターに乗っていた頃は、そんな苦情はなかったと記憶していますが、今回の友人の件で、こんなにいい加減な建築会社があることを初めて知りました。

その会社がどんな会社なのか、施工の腕は確かなのかなんて、素人では見抜けないのも事実です。建築会社においても、いわゆる”ガチャ”みたいなこともあるのだと、残念な気持ちになりました。

もちろん、建築会社が全てそうだと言っているわけではありません。ですが、工事が始まると警察沙汰、工事が終わっても写真のような有り様で、これで施工完了と言われても納得がいきません。

これから家を建てようと考えている方は、建築会社やデベロッパーは十分に下調べをして、その会社とやり取りを重ねたうえで、契約されることをおすすめします。

建築会社さん、デベロッパーさん。実際、この記事のようなことってあるのでしょうか?写真の状態で施工完了したと言えるのでしょうか?ご意見をお待ちしています。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
「無理!工期に間に合わない!」工程がチョー遅れたマンション新築工事の結末
お前は何しに現場へ? 職人とタバコを吸いながらスマホゲームをする新人監督に激怒!
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
移動式クレーンのオペから大手建設会社に就職したが休みがなく、休みが多そうな○○○へ天下り転職。
入社して半年毎に部署を転々とし、奴隷のように使われている、今日この頃。
  • 施工の神様
  • エトセトラ
  • 新築工事で警察沙汰、施主からの嫌がらせ。挙句にこれで施工完了って納得できますか
モバイルバージョンを終了