【1コマ漫画で見る】現場監督あるある「100切り間違えたかも!」

これが基本スタイル

基本的に後ろ手組をしがち。(プライベートでも)

これぞ身勝手の極意

現場がしんどい時に、昔の苦労自慢をして「昔よりマシ」とか言う上司がいる。

安全看板はラミネートで作るのだ

現場の安全看板は、ラミネートで作りがち。

100切り間違えたかも!

墨出しの時に、スケールの100切りしてポイント付け間違える。

※この記事は、おにぎり建設のツイートを記事化、再編集したものです。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
現場の人間なら「誰もが通る道」?お客様からのクレームあるある4選
え?現場所長が早上がり?ヨッシャ~!! 独断と偏見の「施工管理あるある」
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
経験20年超のゼネコン現場監督。二級建築士、一級建築施工管理技士、宅建士所持。
建設業に関するブログ運営(初心者ブロガー)。中小企業の現場監督の育成や情報を発信中。(特に新人現場監督)+雑記。
Twitterでは、おにぎり建設(架空の会社)のゼネコン現場監督の、建設現場などのあるあるや情報をイラストで発信します。

Twitter:おにぎり建設
ブログ:現役ゼネコン現場監督のブログ「ゼネコンブログ」
モバイルバージョンを終了