【1コマ漫画で見る】現場監督あるある「寸法線と数値さえあればイケる」

誰かと思ったら

職人さんの顔はヘルメットとセットで覚えているので、ヘルメットを脱いだら誰だかわからない。

「いますぐ働きたい!」を叶える施工管理求人特集【PR】

寸法線と数値さえあればイケる

縮尺がわからない図面でも、寸法線と数値さえあれば三角スケールと計算で拾い出ししちゃう。

しまった!カラーコピーせな!

フリクションのマーカーで色塗りした資料をそのままラミネートしてしまい、マーカーした部分すべて消える。

自分で、ちゃちゃっとね

竣工前の多少の検査指摘事項は、自分で直しちゃう。

※この記事は、所長@ゼネコン現場監督のツイートを記事化、再編集したものです。

【PR】転職に成功する施工管理技士と失敗する施工管理技士

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
現場監督って、本当はヒマでしょ?
新築工事の近隣クレーム15選!定番なものから理不尽なクレームまで大公開
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
経験20年超のゼネコン現場監督。二級建築士、一級建築施工管理技士、宅建士所持。
建設業に関するブログ運営(初心者ブロガー)。中小企業の現場監督の育成や情報を発信中。(特に新人現場監督)+雑記。
Twitterでは、おにぎり建設(架空の会社)のゼネコン現場監督の、建設現場などのあるあるや情報をイラストで発信します。

Twitter:おにぎり建設
ブログ:現役ゼネコン現場監督のブログ「ゼネコンブログ」
モバイルバージョンを終了