「海があって、山があって、まちがある」 土木の魅力が詰まったインフラのまち・神戸で、”まちづくりのゼネラリスト”になる
- インタビュー
- キャリアを考える
2020.02.11
「海があって、山があって、まちがある」 土木の魅力が詰まったインフラのまち・神戸で、”まちづくりのゼネラリスト”になる
2020.02.11
「おばあちゃん家のコンセントを新しくしてあげたい!」 小学5年生の電気工事士が教えてくれたこと
2020.02.11
「数量は合わないし、施工できない図面ばかり…」 単価が決まってないのに工事に入るって一般的ですか?
2020.02.10
海外で作った家具を、外国人の大工が設置した結果…。徹底的にコスト削減した現場の末路
2020.02.06
“おごじょ”の”ドボジョ” 萩原遥さんの「ドボクな日々」
2020.02.05
「入札に参加出来んばい!」 不調続きで”監督争奪戦”が勃発中!
2020.02.04
入庁3年目のキャリア官僚女子に聞く、就職先に「国土交通省」は”アリ”なのか?
2020.02.03
“月3万円~”で水害大国・日本を守る。河川工事でも水位計の設置がスタンダードとなるか?
2020.01.31
「メンテ工事はゲリラ戦、建設工事は大軍の戦闘」 石油化学プラントにおける文化の違いと注意すべきポイント
2020.01.30