【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
新着キーワード
-
キリン
- 土木
- 建築
- 資材・機械
キリンとは、重量物を持ち上げるための機械装置で、ねじの回転を利用するキリンジャッキのこと。 話題の記事 「こなして」できる仕事ではない。大成建設のドボジョが語る施工管理のポイントとは?
-
切り回し
- 公共工事
- 土木
- 道路
切り回しとは、工事施工時に支障となるような下水管や道路などを一時的に迂回させること。 話題の記事 「こなして」できる仕事ではない。大成建設のドボジョが語る施工管理のポイントとは?
-
ドーナツ
- 建築
- 資材・機械
ドーナツとは、プラスチック製のスペーサーの一種で、かぶり厚さを確保するために鉄筋にはめて、型枠との距離をとる部材のこと。形が似ていることから、ドーナツと呼ばれている。 話題の記事 「こなして」できる仕事ではない。大成建設…
-
キャラメル
- コンクリート
- 建築
- 資材・機械
キャラメルとは、立方体のモルタルブロックでスペーサーの一種である。鉄筋コンクリート工事において、鉄筋のかぶり厚さや間隔などを確保するために用いられる。形が似ていることからキャラメルと呼ばれており、「サイコロ」と呼ばれるこ…
-
基礎
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 地盤
- 建築
- 橋梁
- 河川・ダム
基礎とは、構造物や建築物の重さや、地震などの力を地盤に伝え、構造物を安全に支える土台となる部分のこと。その基礎を作る工事を、基礎工事と呼ぶ。 関連の記事 【新阿蘇大橋】大成建設の現場代理人が語る施工管理のコツとは?
-
蒲鉾
- 土木
- 建築
蒲鉾とは、土の天端中央部を高くして、円弧状に仕上げること。 話題の記事 「サイディング職人の賃金は25年間上がっていない」 全国サイディング組合連合会の設立は何をもたらすか
-
ピット
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 地盤
- 建築
ピットとは、床下に設けた配管などを通すための空間のこと。 話題の記事 「使えない設計」が生まれる理由。建設コンサルから見た、建設コンサル会社の問題点
-
釜場
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 地盤
- 建築
釜場とは、湧水などを集めるために設けるくぼみのこと。 関連の記事 クビ覚悟で工法変更したら、1000万円削減できちゃった…河川隣接マンションの掘削工事
-
タチ
- 住宅
- 建築
タチとは、垂直のこと。柱などが垂直に立っていない場合に、「タチが悪い」という言い方をする。 話題の記事 新築工事の近隣クレーム15選!定番なものから理不尽なクレームまで大公開
-
カネ
- 住宅
- 建築
カネとは、直角(90度)のことを指す。直角がどうか調べる際、「カネをまく」「カネをみる」などと使う。漢字では、「矩」と書く。 話題の記事 新築工事の近隣クレーム15選!定番なものから理不尽なクレームまで大公開