施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 盛土工
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 河川・ダム
    • 資材・機械
    • 道路
    • 鉄道

    盛土とは低いところに土砂を入れ平坦したり、他の場所より高くすることであり、盛土工は上載荷重を支える役割や、止水壁の役割をもっている。あ盛土工とは、低い地盤などに土砂を盛り上げて平坦な地表を設けたり、周囲よりも高い土地を形…

  • 設計アドバイザー制度
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    設計アドバイザー制度とは、設計VEに専門家を活用するための制度。2003年3月、「公共事業コスト構造改革プログラム」として国土交通省が打ち出したもの。設計アドバイザー制度では、設計VEに精通している技術者を集め、VE検討…

  • 線状打換え工法
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械
    • 道路

    線状打換え工法とは、道路舗装の修繕工事の一つ。舗装の全部あるいは大部分を除去して、新しい舗装に取り換える工法を、打換え工法と呼ぶが、線状打換え工法とは、クラックが線状の場合、その狭い部分のみを打ち換える工法を言う。

  • 線閉責任者
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械
    • 資格
    • 鉄道

    線閉責任者とは、鉄道の大規模な保線工事などにおいて、線路閉鎖の手続きなどを行うために必要な資格。一般社団法人日本鉄道施設協会(JRCEA)がJR東日本等から認定業務を委嘱されている。線閉責任者(在来線)の資格の新規取得要…

  • 全応力解析法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    全応力解析法とは、地盤の解析手法の一つ。地盤の水の部分と土そのもののを一緒に解析する方法。土(土粒子、間隙水、間隙空気)に外力が作用したとき、土内部(土粒子骨格、間隙水、間隙空気)で生ずる応力の和を全応力と言う。

  • 側壁導坑先進工法
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    側壁導坑先進工法とは、トンネル掘削工法の一つ。トンネルの壁にあたる部分から掘り進め、矢板工法あるいはNATM工法によって側壁を築いてから全面を掘削する方法。側壁導坑先進工法は、湧水など軟弱な地質に適応できる。

  • 測量士
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械
    • 資格

    測量士とは、国家資格の一つ。測量法に基づき、国土交通省国土地理院が所管する。測量業者は個人と法人の別を問わず、営業所毎に測量士1名以上を配置しなければならない。

  • 体積圧縮係数
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理

    体積圧縮係数とは、土の圧密特性の指標の一つ。土が圧密によってどれほど収縮するかを表わす。体積圧縮係数が大きい土は、圧密による地盤沈下量が大きく、体積圧縮係数が小さければ、圧密による地盤沈下量は小さい。体積圧縮係数とは、弾…

  • 弾塑性法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    弾塑性法とは、土留め設計の手法の一つ。土留め壁を有限長の弾性梁、支保工を弾性支承、地盤を弾塑性床として、掘削に従って変化する土留壁や支保工の断面計算を行う。掘削深さ10m超の土留め壁の設計では弾塑性法を使う。掘削深さ10…

  • 断面係数
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    断面係数とは、部材断面の曲げ強さの度合い。記号はZ、単位はcm3。断面係数は最大曲げ応力度を求めるために必要とされる値。最大曲げ応力度(σmax)=曲げモーメント(M)/断面係数(Z)。

«...309310311312313...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様