「情報セキュリティ教育・研修用動画」中国語字幕版 / 日建連(https://www.nikkenren.com/kenchiku/ict/security/movie.html)

“4か国語の字幕に対応” 現場向け研修動画を作成【日建連】

中国、インドネシア、タイ、ベトナムの4か国語に対応

日建連は、中国語とインドネシア語、タイ語、ベトナム語の4か国語に対応した『建設現場における情報セキュリティ教育・研修用動画』を作成し、公開した。すでに公開している英語版に各言語の字幕を付け、より多くの言語に対応できるようになっている。

YouTubeで誰でも視聴可能

「建設業界の『情報セキュリティ』5大脅威」をテーマとしたこの動画は、

  • 情報機器の紛失盗難
  • 現場写真の漏えい
  • 図面紛失・報告遅延
  • メール誤送信
  • コンピュータウイルス感染

の5項目で注意点を紹介している。

[Chinese subtitles] Five big information security threats in the construction industry : All version / YouTube(日本建設業連合会)

動画は、現場作業員向けに現場写真の漏えい、図面紛失・報告遅延のみをまとめたものも用意している。各動画は、日建連ホームページからダウンロードできるほか、YouTubeでも閲覧でき、だれでも利用することが可能だ。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
ベトナム人技能実習生の「戦力化」に成功 大東建託の秘訣とは?
CADも現場監督も外国人が担う時代。 フィリピン人の戦力化に成功した岡田工業の秘訣とは?
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
「日本人は外国人を差別しすぎ!」海外進出するゼネコンの傲慢さとは?
「スプーンが消えても気にしない」 日本人68人の鉄筋工事業者が、60人のベトナム人を戦力化できた秘訣
JICAの海外インフラ支援で培った、ドイル恵美さんの”しなやか”な生き方とは?
「施工の神様」編集部です。シュールな笑いが好みです。
モバイルバージョンを終了