施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • ファスト・アス
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械
    • 道路

    ファスト・アスとは、常温硬化型のパッケージ化された路面補修材のことで、原理的には、特殊骨材(最大粒径1mm)と改質アスファルト乳剤をビニール袋(2kg/袋)で混合/作製でき、薄層(1~10mm)の敷き均し/養生(1~2時…

  • iBeacon
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 竹中工務店
    • 資材・機械

    iBeaconとは、竹中工務店による”屋内作業向けの位置認識システム”のことで、高所作業車などに(*米アップル開発の”近距離無線通信技術”を用いた)発信機を設置するものであ…

  • 自走式路面乾燥機
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械
    • 道路

    自走式路面乾燥機とは、路面表面の水分を熱風で均一に乾燥させる自走機械(1~2m/分)のことで、原理的には、搭載された送風ブロアー/熱風発生炉/ノズル/熱風チャンバーにより路面のゴミ/水分を事前に吹き付け/除去し、吹き付け…

  • 現場上向きロボット溶接工法
    • 大林組
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    現場上向きロボット溶接工法とは、上向き溶接をロボットで代替するものとして位置付けられる鉄骨梁現場溶接の自動化工法のことで、原理的には、下フランジを(上向き)柱と溶接するものであり、フランジとスカラップ(溶接用の穴)が不要…

  • スカートサクション
    • プラント
    • 土木
    • 地盤
    • 大林組
    • 工法
    • 施工管理
    • 法規
    • 港湾
    • 資材・機械

    スカートサクションとは、洋上風力発電施設向けの新型海洋構造物のことで、原理的には、円筒形のスカート(鉛直壁)の自重/バラスト(錘)を利用し、海底地盤に貫入するものであり、かつ、スカートと海底地盤に囲まれたサクション(水圧…

  • マスク洗浄システム
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    マスク洗浄システムとは、従来型のアルコール消毒に代わり、電解水を用いて全面マスクの洗浄を行う技術開発のことで、福島第1原子力発電所の作業員向けに、皮脂に由来する脱臭効果(アルカリ性の作用)とノロウイルス(微酸性の作用)を…

  • モルトール
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 竹中工務店
    • 資材・機械

    モルトールとは、歴史的建造物などの文化財保存/修復に有効とされた外壁タイル再生利用技術のことで、経年劣化が進んだ建物の改築工事などに適用される。原理的には、タイルを剥がし塩酸水(10倍希釈)に漬けることで付着したモルタル…

  • モバイル・マッピング・システム(MMS)
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 資材・機械

    モバイル・マッピング・システム(MMS)とは、土工出来形における(移動体)計測システムのことで、原理的には、車両にGPSアンテナ/レーザースキャナー/カメラなどを搭載し、走行しながら切土/盛土土量または移動量/先の高精度…

  • S-ラジシステム・ライト
    • プラント
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 清水建設
    • 維持改修
    • 資材・機械

    S-ラジシステム・ライトとは、清水建設によって開発された(中小規模オフィス向けの)天井輻射空調システムのこと。原理的には天井冷却装置(*CB)で生成された冷気の自然対流による天井パネルの輻射効果と、かつ、天井面(金属製有…

  • リニアブレース
    • コンクリート
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 清水建設
    • 維持改修
    • 資材・機械

    リニアブレースとは、清水建設によって開発された特定天井に対応する耐震天井構工法(耐震ブレース)のことで、原理的には、(2本の)ブレース上端を躯体に、下端を天井ボードに(専用固定金物を介して)直接配置することで、剛性が高い…

«...176177178179180...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様