【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
新着キーワード
-
アースドリル工法
- コンクリート
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 資材・機械
アースドリル工法とは、掘削した穴の中に鉄筋を立て込み、コンクリートを流し込むことによって、杭を形成する工法。杭工法の一つ。施工が速く工費も安いのが特長。高層ビルやマンションの基礎工事で多様されている。
-
アーク溶接
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 橋梁
- 資材・機械
アーク溶接とは、金属同士を接合する溶接方法の一種。金属材料と溶接棒の間にアーク放電を起こして接合する。アーク溶接の用途は幅広く自動車、列車、建築物などの金属構造物に用いられる。
-
アースアンカー工法
- コンクリート
- 土木
- 地盤
- 工法
- 施工管理
- 維持改修
- 資材・機械
アースアンカー工法は、山留工法の一種。グラウンドアンカー工法とも呼ばれる。岩盤に固定したPC鋼材の緊張力で、地滑りが起きやすい道路の法面や、山の壁面にある不安定な土塊を固定させる。地すべり対策の代表的工法。
-
アースオーガー
- トンネル
- 土木
- 地盤
- 工法
- 施工管理
- 資材・機械
アースオーガーは、スクリュー等を回転させながら、地中にねじ込み穴を掘る建設機械。ボーリング作業や掘削作業など、様々な用途に合わせて選択できる汎用性の高い機械。1人作業用のものや、大型クレーンでつり下げるものまで様々な種類…
-
アーチアクション
- トンネル
- 土木
- 工法
- 施工管理
- 資材・機械
アーチアクションとは、トンネルを掘る技術の一つ。圧縮力に強い土や岩の特徴を利用し、トンネルの天井を円くすることで上方からの力を圧縮力に変え、トンネルアーチ形状を保つようにしたもの。
-
エキスパンションジョイント
- 工法
- 建築
- 情報通信
- 施工管理
- 資材・機械
エキスパンションジョイントとは、地震や温度伸縮等による建築物の変形を防ぐために設ける継ぎ目のこと。建物と建物が接合している場合、相互の変形によって建物の寿命を縮めるおそれがあるため、エキスパンションジョイントを設けてそれ…
-
エフロレッセンス
- コンクリート
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 資材・機械
エフロレッセンス(efflorescence:白華)は、コンクリートやモルタルの表面に浮き出る白い生成物。モルタル中の水酸化カルシウムが、主な原因と言われている。コンクリートの中に浸入した雨水などに溶けた水酸化カルシウム…
-
オメガライナー工法
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 地盤
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 維持改修
- 資材・機械
オメガライナー工法とは、工場であらかじめ形状記憶性能をもつビニル管を特殊な形状に折りたたみ、それを既設管内に入れた後、蒸気によって復元することで既設管と密着させ、強度を高める工法のこと。工期を短縮することができ、コストも…
-
オープンカット工法
- 土木
- 地盤
- 工法
- 施工管理
- 資材・機械
オープンカット工法とは、地面の掘削を行うときの工法の一つ。土壌の安定勾配を利用して、山止め壁を設置せずに地表面から順に掘削を進めていく工法。
-
オールケーシング工法
- 土木
- 地盤
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 資材・機械
オールケーシング工法とは、杭工法の一つ。ケーシングを回転させながら地盤に圧入した後、ケーシング内のハンマーグラブによって土砂を掘削排出することで掘削する。埋設したケーシングを抜きながらコンクリートを打設し杭を形成する。オ…