施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 改正公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    公共工事の品質確保の促進に関する法律の一部を改正する法律。インフラの品質確保とその担い手の中長期的な育成確保を目的に、平成26年6月4日に公布施行された。ダンピング受注の防止、賃金・安全衛生等の労働環境改善、発注者責務の…

  • 寒中コンクリート
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    寒中コンクリートとは、平均気温が4℃以下と予想される寒冷下において、コンクリートの強度を保つために、養生方法などに工夫を施したコンクリートのこと。コンクリートは低気温になると、水分が凍結して耐久性が低下するため、寒中コン…

  • 環境ロードプライシング
    • 情報通信
    • 法規
    • 道路

    環境ロードプライシングとは、住宅地などの沿道環境を改善するため、環境影響の少ない場所に交通誘導すること。通行料金の調整等を行う。例えば、首都高速道路は、横羽線沿線の環境改善のため、大型車の交通を湾岸線へ誘導する施策として…

  • 管工事施工管理技士
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    管工事施工管理技士とは、施工管理技士資格のうちの一つで国家資格。管轄は国土交通省。区分には1級と2級がある。冷暖房設備、空調設備、給排水設備、浄化槽、ガス管などの管工事において、施工、工程、品質、安全等の管理業務を担う。…

  • 含水爆薬
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    含水爆薬とは、硝酸アンモニウムを主剤とし、5%以上の水を含有する爆薬。スラリー爆薬とエマルション爆薬の2種類があり、いずれも耐水性。ダイナマイトよりも、耐水性、対衝撃性に優れる。主に岩盤掘削工事における発破作業で使い、水…

  • 既設管内挿入工法
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    既設管内挿入工法とは、非開削による管路更新工法の一つ。老朽化した既設管内に新しい管を挿入するパイプインパイプ工法(PIP工法)。老朽管路の前後に発進立坑と到達立坑を構築し、既設管内に新管を順次挿入していく。開削工事よりも…

  • 既設管破砕推進工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    既設管破砕推進工法とは、老朽化した既設管を破砕しながら、新管を構築する改築推進工法。CMT既設管破砕改築工法など。

  • 既設管路更生工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    既設管路更生工法とは、老朽化した既設管などの内側に更生管を製管する工法。

  • 亀裂係数
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規

    亀裂係数とは、岩盤の割れ目の発達状況を表わす指標。岩石コアの超音波伝播速度と岩盤の弾性波伝播速度によって定義される。一般的に亀裂係数が大きくなるほど岩盤は悪いと判断される。亀裂係数0.80以上は岩質不良でE等級、亀裂係数…

  • 擬似矢線
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    擬似矢線とは、矢線のみでは正確に表せない作業の相互関係を図示するため、補助的に用いる矢線。ダミーとも呼ばれる。擬似矢線は破線で表し、作業の順序関係を規制する役割を有する。所要時間は0とみなす。

«...300301302303304...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様