施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 鋼矢板(バチパイル)
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 資材・機械

    鋼矢板(バチパイル)とは、仮設時の土留めなどで使用される鋼鉄製の板。締切り材として多用される。複数の鋼矢板を相互にかみ合せることで、止水性のある壁を構築できるため、護岸工事などでも用いられる。バチパイル、シートパイルとも…

  • 鋼矢板工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 資材・機械
    • 道路

    鋼矢板工法とは、鋼矢板と呼ばれる板をあ鋼矢板工法とは、鋼矢板を壁のように並べて地中に打ち込む土留先行工法。護岸工事の止水壁、山間部道路の土留め、建築物の基礎部分を施工する際の土止めなどに用いる。手順などの違いによって、建…

  • 降伏荷重
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械
    • 資格

    降伏荷重とは、荷重を加えた材料が元の状態に戻らなくなるときの荷重値。弾性限界を超え、塑性変形を始める降伏点における荷重の値。

  • 高圧蒸気養生
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    高温高圧蒸気養生(autoclave curing)とは、高い圧力と高温の水蒸気を用いたコンクリートの促進養生。オートクレーブと呼ばれる高温高圧の蒸気釜の中で行うため、オートクレーブ養生とも呼ぶ。高温高圧蒸気養生(オート…

  • 高所法面掘削機
    • コンクリート
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 資材・機械
    • 道路

    高所法面掘削機とは、高所法面におけえる切り崩しや掘削、既設モルタルやコンクリート法枠ブロックの取り壊しなどに用いる作業機器。通称ロッククライミングマシーンと呼ばれる。従来、機械で施工できない高所法面では、20kg級のコン…

  • 高性能減水剤
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    高性能減水剤とは、コンシステンシーに影響することなく単位水量を大幅に減少させる、もしくは単位水量に影響することなくスランプを大幅に増加させる混和剤。通常の減水剤よりも高い減水性能を有する。通常の減水剤の減水率は4~6%程…

  • 合流管渠
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    合流管渠とは、同一の管渠によって汚水と雨水を流下させるシステム。水洗化の普及と浸水対策を同時に行えることから都市部などで導入されてきたが、雨天時などに下水が流出するおそれもあり、また、下水処理場の負荷も増えるため、昭和4…

  • 合抉り(あいじゃくり)
    • 工法
    • 建築
    • 資材・機械

    合抉り(あいじゃくり)とは、木の板同士をつなぎ目無くつなげるための技法。凸凹を噛み組み合わせることで膨張などの変形に耐えられるようにする。合抉りを用いることでつなぎ目の接合強度が増すほか、つなぎ目の隙間を目立たなくすると…

  • 黒ぼく
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    黒ぼくとは、日本で特徴的に見られる土壌の一種。火山灰土壌。腐植含量が高く、空隙が多い。踏んだときのぼくぼくした感じから、黒ぼくと名付けられたという。火山山麓の台地などで多く見られる。表層は黒っぽく、下層は褐色をしている。…

  • 根固め
    • コンクリート
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 資材・機械

    根固めとは、基礎が動かないように、岩石や玉石、コンクリートなどで覆い固める作業を言う。護岸工事では、河床の洗掘を防止するために根固め工を行う。

«...304305306307308...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様