はじめての施工管理。もう辞めようか悩んでます…

はじめての施工管理。もう辞めようか悩んでます…

施工管理のブラック派遣会社

私は施工管理1年目。派遣会社で働いており、まだ資格は持っていない。

そこで気付いたのが、建設業界に入る若い人間は、とにかく辞める人が多いということだ。

そして、その原因の一つは、私が入社したこの派遣会社にもあるのではないかと思うようになってきた。

建設業界の若者離れ加速

私の派遣会社では、現場に入って半年も経つと、ほとんどの若手が転職を積極的に考え、他の仕事を探している状況。

この派遣会社は、とりあえず大手転職サイトに求人情報を大量に掲載し、手あたり次第採用する。辞める人間も多いから、辞める前提で人を管理し、育てばラッキーくらいに思っている。

ろくに研修もせず、ほとんど何の知識もない人間を現場に放り込む。元請けの会社に派遣し、各現場の所長に任せて、その後は派遣会社はほったらかしだ。

形だけは優良企業を装い、従業員数千名の上場企業と輝かしい部分だけを謳っているが、素人の人間を集め、すぐに入れ替えているのが実態だ。

これでは建設業界に対する若者たちのイメージを損ねても仕方ないだろう。

雑工事が中心で右往左往

しかし、私の派遣会社は入社後、「当社は社員を大事にし、キャリアアップできる会社である」と説明して、社員を安心させる。

現場もろくに知らない人間から15日間の研修を受けるが、机上の空論的な研修なので現場に出されれば右往左往。

元請け会社の所長さんの指示に従って、やったこともない仕事をこなすが、要するに雑工事が中心となる。これでは全くキャリアアップできる気がしない。

一方、派遣を依頼している元請け会社は、一人工2万円前後のお金を払っているため、派遣社員はみな仕事をある程度理解していると思っている。

しかし現場に入った若い派遣社員は、何もできず、いるだけマシという感じで、雑工事に回される。

先輩施工管理技士の皆さん、アドバイスを下さい!

それでも、この派遣会社で数年耐えれば、いずれ元請け会社に転職し、そこで施工管理として働くこともできるかもしれない。

だが、キャリアアップも望めないこの状況では先が見えず、そのうち、たぶん辞めてしまううんだろうな……と私自身も思っている。

どこまで耐えて続ければ、自分から行動し、現場のためになれるのでしょうか?

施工管理の先輩たち、アドバイスをください!

※編集部注:「施工の神様」ならびに「施工管理求人ナビ」は、当記事の派遣会社とは一切関係ありません。ブラック派遣の撲滅の一助になればと考え、当記事を掲載しております。

当記事の下部にある「コメント欄」に、著者へのアドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ピックアップコメント

1級施工管理技士(9年目)施工管理はその現場、或いは工種の長であり、技術的なものからお金の管理と職務内容は多岐にわたります。故に1年やそこらでできるわけがないです。3年目でようやく赤字じゃなくなったかなぐらいです。故に施工管理の派遣は一通りの技術があって並みの技術者より能力がなければやれません。日当の派遣で筆者の内容だと派遣の普通作業員ですね。それではキャリアアップはできないので、この仕事がしたいならちゃんとした施工管理の会社に正規ではいるべきです。大手をおススメしないのは言うまでも無くわかると思いますが、地方の中小なら1人前になるまでに時間はかかりますが、1級を取って億単位をひとりで管理できるようになれば給料は普通にあがります。はっきり言って安い安い言う人は管理がそもそもできていません。まあそれでも報酬に見合っているかといえば低いとは思いますが、、結論言うとこのぐらいちょっと調べればわかるので冷静にご自身でよく考えてみたらいかがか。人生はなんだって甘くないですから頑張ってください。

この記事のコメントをもっと見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
施工管理技士の収入と自由を奪う「正社員神話」
【建設業の闇】ブラック派遣会社が「週休2日実現」の救世主?
大手建設会社の現場所長が欲しがる「優秀な施工管理技士」の条件とは?
なぜ、50代の1級土木施工管理技士が「派遣会社への転職」を選んだのか?
施工管理の年収アップを叶える、たった3つの方法
18歳で建設現場に入り、下地・シール・防水工として約5年働いた後、施工管理の派遣会社に勤める。派遣会社と建設現場の実態について、若者目線で語る。
Exit mobile version