ホームページがない、ブザマな建設会社
建設業界ほど、Web対応が遅れているアナログな業界はない。ホームページを持っていない中小建設会社も多く、いまだに建設業界での営業手段は、FAXが主流というブザマな有様です。
社員採用にも、工事受注にも、今後はホームページぐらい持っておかないと恥です。建設振興基金もそんな資料を出しています。
ただ最近は、建設業に特化したホームページ制作会社も出てきたので、かゆいところに手が届くサイトを手軽に制作できます。なので、Webの世界になると、右も左も分からない中小建設会社や工務店のために、ホームページ制作会社をリストアップしてみました。
Webに弱い建設会社は、相談してみてください。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社1 ブラニュー
ブラニュー株式会社は、建設業界を中心にWebコンサルサービスを提供している会社です。本社は東京・六本木駅に直結とシャレオツ。大阪、名古屋、福岡、シンガポールにも支店があり、ド田舎の建設会社からの依頼にも対応してくれます。
すでに建設業界で6,000社以上の課題を解決してきた実績があるので、単純にホームページを制作するだけでなく、ゴールを明確にして利益を最大化するマーケテイングまで考えてくれます。
無難なホームページじゃなく、他社と差別化して成果を出せるホームページを制作したい中小建設業者、工務店にオススメです。
しかもブラニューは、2018年に経済産業省のIT導入支援事業者に認定されたので、最大50万円のIT導入補助金が利用できます(期間限定なので、詳細はブラニューに問い合わせてください)。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社2 ハロネット
株式会社ハロネットは、中小規模の店舗や企業に特化して、Webサービスを提供している会社です。本社は東京・渋谷にあり、営業所は名古屋、大阪、福岡にあります。
建設業に特化しているわけではないですが、ショッピングサイトなど4,500社以上のWebサイトを制作してきた実績があるので、幅広い要求に対応できるホームページを制作してくれます。FacebookなどのSNSを活用したWebサイトの構築も得意です。
ハロネットは、セキュリティ商品の代理店販売もやっているので、不正アクセスなどが心配な中小建設会社・工務店も安心です。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社3 エボルビング
株式会社エボルビングは、福岡県に本社があり、東京、大阪に支店を構えるホームページ制作会社です。中小企業を中心にホームページ制作から解析・運営まで、Web戦略をトータルに相談できます。
ホームページに掲載するコンテンツも作ってくれるので、ホームページ制作の初心者が多い中小建設業者・工務店も安心です。
エボルビングのサービスには、サイト運営、コンテンツ制作、Web戦略などを含む全てのサービスを網羅的に提供する「ASTEER(アスティア)」と、安い費用でWebサイトを制作できる「IPP(アイピープロデュースパック)」の2つのパッケージがあります。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社4 エスケイ通信
エスケイ通信は、中小サービス業の集客アップを提供するWebマーケティング会社です。東京・新宿に本社、大阪と福岡に支店があります。
スマートフォンやアプリ、SNSなど身近なツールを使った集客プロモーションを得意としています。集客にこだわりたい中小建設会社・工務店にオススメです。
今後、仙台、横浜、札幌、名古屋にも拠点を増やしていく予定だそうです。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社5 グローバルスコープ
株式会社グローバルスコープは、九州北部を中心に約1,000店のクライアントを抱える、地域密着型のWEBマーケティング会社です。
建設業に特化しているわけではないですが、「お客様との対話を重視し、お客様の抱える課題を一緒に解決していく」というスタンスなので、地域密着型ならではのホームページ制作が可能です。
ホームページ制作後もいろいろ相談できるので、九州の中小建設会社・工務店にオススメです。
中小建設業・工務店向けホームページ制作会社6 ディーエスブランド
株式会社ディーエスブランドの主力商品は「おりこうブログDS」というWebアプリケーションソフトです。要するに、Webの専門知識がない初心者でも、自分で簡単にホームページ作成が可能なソフトです。
すでに導入数15,000件を突破し、全国各地で導入されています。時間をかけてでも自分でホームページを制作したい中小建設業者・工務店にオススメです。
ディーエスブランドもIT導入支援事業者に認定されているので、IT導入補助金を利用すれば、費用を抑えたホームページ制作が可能です。