【1コマ漫画で見る】現場監督あるある「デキる職人さんには頼りがち」

どこやったっけ?

現場で仕事中に道具なくしがち。特に墨つぼ、スケール、ホルダー、ラチェット等。

あ!まだテープ残ってた

何度も確認したはずなのに、検査時の指摘テープが引渡し直前にも残ってる。

オーか?ゼロか?

鍵リスト作成する時、鍵に刻印されている鍵番号の0(ゼロ)とO(オー)がどっちなのか悩む。

忙しい施工管理技士がキレイに退職するための辞め方・交渉術【PR】

デキる職人さんには頼りがち

自社の他の現場と下請業者さんが同じ場合、デキる職人さんに直接連絡して自分の現場を優先で動いてもらうようにお願いする。

※この記事は、所長@ゼネコン現場監督のツイートを記事化、再編集したものです。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
「コワイ現場監督」には、デキる職人を付けろ
クビは突然に・・・。まともな職人ほど現場から去っていく
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
経験20年超のゼネコン現場監督。二級建築士、一級建築施工管理技士、宅建士所持。
建設業に関するブログ運営(初心者ブロガー)。中小企業の現場監督の育成や情報を発信中。(特に新人現場監督)+雑記。
Twitterでは、おにぎり建設(架空の会社)のゼネコン現場監督の、建設現場などのあるあるや情報をイラストで発信します。

Twitter:おにぎり建設
ブログ:現役ゼネコン現場監督のブログ「ゼネコンブログ」
モバイルバージョンを終了