施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 見積もり合わせ(見積もり合せ)
    • ゼネコン・サブコン
    • 公共工事
    • 土木
    • 建築
    • 発注・コンサル

    見積もり合わせとは、入札のようにオープンにはせず、随意契約において信頼できる業者数社を選定し、各社から見積もりを依頼することをさす。 入札が、不良業者を弾きだしつつ、最安値の工事事業者を選定するのに対し、技術や提案内容を…

  • 断面欠損
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 建築
    • 維持改修
    • 設備
    • 電気工事

    断面欠損とは、既設物があるために、断面が小さくなることをいう。例えば木材の凸凹を組み合わせるとき、4方向から梁が来ると、柱本体部分が著しく少なくなり、強度に問題が生じる。 申請許可どおりでないと、違法建築と指摘されかねな…

  • 取り下げ(または取り下げ金、または取り下げ払い)
    • ゼネコン・サブコン
    • 公共工事
    • 土木
    • 建築
    • 設備
    • 電気工事

    取り下げとは、工事代金に関わる前受け金や出来高払いを受け取ることをいい、その金品自体を取り下げ金と呼ぶ。 元請けが取り下げ金を受け取り次第、下請けに支払う方式を、取り下げ払いと呼ぶ。

  • バイオマスプラント(バイオマス発電所)
    • プラント
    • 建築
    • 維持改修
    • 設備
    • 資材・機械

    バイオマスプラントとは、食品工場などで出てくる生ごみや食品残渣などの生物由来の有機性資源を用いて、発電を行なう施設のことである。 食品の腐敗によりできたメタンガスをボイラーで蒸気に変えてタービンを回して発電するので、火力…

  • アスコン(アスファルトコンクリート)
    • コンクリート
    • 公共工事
    • 土木
    • 維持改修
    • 道路

    アスコンとは、アスファルトコンクリートまたはアスファルト混合物を指す。硬度や密度が高めのアスファルトと考えればよい。 なお、アスファルトはア・スファルトで、はがれるの意味のスファルトにアという否定の意味の接頭語をつけてい…

  • 鉄骨鉄筋コンクリート(steel reinforced concrete、略称SRC)
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 設備

    鉄骨鉄筋コンクリートとは、鉄骨の周りにさらに鉄筋を入れたコンクリートのことである。これを用いた建物をSRC造と呼ぶ。高層建築物で用いられれ、耐震、耐火、耐水性に優れるものである。 鉄筋コンクリート造と鉄骨造の長所を掛け合…

  • 曝気槽(ばっきそう、別名エアレーションタンクまたはエアーチャンバー)
    • プラント
    • 公共工事
    • 施工管理
    • 設備

    曝気槽(ばっきそう)とは、下水処理場にある浄水工程のひとつを担う設備で、活性汚泥と空気注入により好気性微生物に嫌気性微生物を捕食させることで、微生物分解する施設。 水の悪臭や濁りの原因となる嫌気性(酸素不要の意味)微生物…

  • 原子力プラント
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 公共工事
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 設備
    • 資材・機械

    原子力プラントとは、大型産業施設の集積地であるプラントの中でも、原子力発電にかかわるものである。 設計は燃料、機器、装置、個別に行われる。耐震、耐水、ミサイル攻撃、テロ対策等の安全性の要請から、炉心・放射線・原子力配管ば…

  • シージングボード(石膏ボードまたは耐水ボード)
    • 建築
    • 維持改修
    • 資材・機械

    シージングボードは、建築で使われるインシュレーションファイバーボード(またはインシュレーションボード、略称IB)にアスファルト処理をすることで、耐水性や耐久性を高めたものである。 主に屋根瓦や畳下の下地や外装に用いられる…

  • インシュレーションボード(IB、正式名称はインシュレーションファイバーボード)
    • 建築
    • 維持改修
    • 資材・機械

    インシュレーションファイバーボードは、略してインシュレーションボード(IB)と呼ばれるが、日本語では繊維版のことである。 すなわち、木材などを繊維状にしてから、成型加工した板のことである。 ファイバーボードには用途に応じ…

«...107108109110111...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様