施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 配筋アシストロボ
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 清水建設
    • 資材・機械

    配筋アシストロボとは、清水建設/エスシー・マシーナリ/アクティブリンクによって共同開発されたロボットアーム型の作業支援ロボットのことで、重量鉄筋の簡易的な配筋/運搬用に適用される。原理的には、肩旋回部/第1アーム/肘旋回…

  • マルチファン工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    マルチファン工法とは、三信建設工業によって開発された多扇形高圧噴射攪拌工法のことで、原理的には、従来型の円柱状の改良体に比べ、異なる大小の扇形を組み合わせた改良体を使用することで、無駄な改良部をカットし、施工コスト/材料…

  • アイスフリー
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械
    • 道路

    アイスフリーとは、国立研究開発法人土木研究所によって開発された除雪補助機能を保有する歩道用化学系凍結抑制舗装のことで、原理的には、既設舗装路面上を薄層オーバーレイ(15~20mm程度)することで、凍結抑制材が路面に溶出し…

  • コラムリンク工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    コラムリンク工法とは、国立研究開発法人土木研究所によって開発された杭・壁併用型地盤改良工法のことで、原理的には、(従来型の)深層混合処理工法によって造成された杭状改良体/壁状改良体を、機能的に配置することで低改良率を実現…

  • Alicc(Arch action Low improvement ratio Cement Column)工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    Alicc(Arch action Low improvement ratio Cement Column)工法とは、Alicc工法研究会によって開発された低改良率セメントコラム工法のことで、原理的には、アーチ効果によっ…

  • 鋼管矢板岩盤打ち込み工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 維持改修
    • 資材・機械

    鋼管矢板岩盤打ち込み工法とは、株式会社横山基礎工事によって開発された拡径式ダウンザホールハンマ工法のことで、原理的にはマイクロジョイント(特殊短尺継手)を有するMJP(専用鋼管矢板)を硬質岩盤に直接打設/急速施工するもの…

  • LIBRA工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 法規
    • 維持改修
    • 資材・機械

    LIBRA工法とは、株式会社横山基礎工事によって開発された仮橋仮桟橋斜張式架設工法のことで、原理的には、鋼製パネル化した上部工を先行型架設した後、鋼製パネルの杭橋脚連結部を導材として鋼管杭を直接打設することで、削孔/建込…

  • SUB桁端カップリング
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 法規
    • 維持改修
    • 資材・機械

    SUB桁端カップリングとは、株式会社横河住金ブリッジによって開発された橋脚損傷の軽減工法のことで、原理的には主桁(上部工)と固定柱の間にSUB(座屈拘束ブレース)を組み合わせることで、主桁(上部工)の慣性力を大幅吸収する…

  • スマートメッシュ
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    スマートメッシュとは、西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社によって開発されたコンクリート剥落防止対策工法の1つで、原理的には高強度ビニロンネット製のスマートメッシュを多様な構造物の形状に合わせて(部分的に)切断可能…

  • テラセル擁壁工法
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    テラセル擁壁工法とは、東京インキ株式会社によって開発された柔(ハニカム)構造を用いた寒冷地法面保護工法のことで、法面機能の低下防止/工事短縮に寄与するものとされる。原理的には、テラセル/ジオセル(ハニカム状土壌安定枠;4…

«...138139140141142...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様