施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • BEI(Building Energy Index)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    BEI(Building Energy Index)とは、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の評価指標のことで、省エネ法の省エネ基準に基づいた一次エネルギー消費量のことである。BEI(Building Energ…

  • APF(Annual Performance Factor)
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    APF(Annual Performance Factor)とは、通年エネルギー消費効率のことで、新しい省エネルギーの指標として導入された。原理的には、ある条件下におけるエアコン運転時の、消費電力1kW当たりの冷房/暖房…

  • CASBEE(建築環境総合性能評価システム;キャスビー)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    CASBEE(建築環境総合性能評価システム;キャスビー)とは、建築物/街区/都市における環境性能の総合的評価ツールのことで、環境負荷軽減などのマネジメントは人類地球の持続可能性(サステナビリティ)を目指した世界的な取組と…

  • BOT(Build-Operate-Transfer)
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    BOT(Build-Operate-Transfer)とは、PFIなどの事業方式の1つで、原理的には民間(事業者)が公共サービスに関わる施設を建設して、一定期間運営し、期限満了後に行政に移管する仕組みのことで、建設-運営…

  • BEST(Building Energy Simulation Tool)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    BEST(Building Energy Simulation Tool)とは、国内外で唯一とされる建築物における総合的なエネルギー・シミュレーション・ツールのことで、原理的には建築物規模/用途/設備(空調・照明・給湯・…

  • 工事監理者
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    工事監理者とは、建築士法において、その者の責任において工事を設計図書と照合し、その通りに実施されているか否かを確認する者と定義されている。尚、工事監理法定業務においては、工事が設計図書通りに施行されていない場合は施工者へ…

  • 施工体制台帳
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格

    施工体制台帳とは、工事施工を請け負う全ての業者(下請/孫請)の名称・商号/各業者の施工範囲・内容・工期/技術者氏名などが記載された台帳(書面/添付書類)のことで、工事の適正な施工を確保することに寄与するものである。尚、施…

  • 免震構造
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    免震構造とは、免震工法を適用した構造のことで、基礎免震/中間階免震に区別される。原理的には、建物の基礎あるいは中間層に免震部材を設置することで、地震動を上部構造に伝達しにくくするものである。尚、免震装置を設置することで、…

  • 防音合わせガラス
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    防音合わせガラスとは、コインシデンス効果によって遮音性低下を解消した防音効果の高いガラスのこと。原理的には、ガラス(2枚/数枚)の間に特殊中間膜を使用することで、音による振動を熱エネルギーに変換して音波を消失させるもので…

  • ボイド型
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    ボイド型とは、集合住宅の計画において、真ん中のコア[=シャフト(階段/エレベーター)]に続く共用廊下の中央に吹き抜けを配し、外向きに住戸が併置するタイプ/形式のことで、上下階からの見通しが確保され、景観上の閉塞感が緩和さ…

«...142143144145146...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様