施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 一次エネルギー
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    一次エネルギーとは、化石燃料/自然エネルギー等によるエネルギーのことで、電気/灯油/ガス等、用途に応じて加工/変換された二次エネルギーとは区別される。尚、一般的に建築物においては二次エネルギーが使用されるが、一次エネルギ…

  • SL杭
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    SL杭とは、不同沈下対策の杭基礎工法で用いられるNF(ネガティブフリクション;負の摩擦力)対応杭のことで、原理的には、現場でなく(事前に)工場において特殊アスファルト混合物を基礎杭表面に塗布して滑り層を設けることで、圧密…

  • BEI(Build Energy Index)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    BEI(Build Energy Index)とは、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)における省エネルギー性能の評価指標のことで、原理的には、BEI=設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量で算出でき、…

  • 建設副産物情報交換システム
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    建設副産物情報交換システムとは、建設副産物(コンクリート/木材)のリサイクル推進に向けた国土交通省の情報交換システムのことで、原理的には、建設副産物の排出先/再生資源の購入先となる発注者/施工者/再資源化業者を検索するこ…

  • 特殊継手排水システム
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    特殊継手排水システムとは、排水において、排水横枝管/排水竪管のジョイント部に特殊継手/AD継手/旋回羽根をセットした排水システムのことで、原理的には、横枝管からの流水はこれら特殊継手を通ることにより、竪管にらせん状に水が…

  • 特殊車両通行許可申請書
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 資格
    • 道路

    特殊車両通行許可申請書とは、道路管理者に提出する許可書のことで、道路交通法に基づくものとされる。特殊車両通行許可申請書が新規の場合は、3週間以内とされる。尚、特殊車両とは、荷物を積んだ状態で、幅/高さ/長さ/重量が定めら…

  • 電磁シールドルーム
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    電磁シールドルームとは、部屋周囲に電磁波を通さないように、金属の板/網/導電性材料等で全体を覆った部屋のことである。電磁シールドルームの用途としては、医療関係/EMC測定室/精密検査室/情報漏洩対策室等に使用される。尚、…

  • デュアルリビング
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    デュアルリビングとは、リビング空間を2つ以上設置する場合に用い、一般住宅において、ファミリールーム/フォーマルリビングなどと機能性が異なる点が特筆される。従来型のリビングは1つだけの生活空間とされるが、デュアルリビングに…

  • デシカント空調
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 維持改修
    • 資材・機械

    デシカント空調とは、乾燥剤(デシカント)で、空気中の湿度を取り除く空調設備のことで、従来の冷却除去方式の空調設備と違い、機器内に乾燥剤(デシカント)が設置される。デシカント空調における乾燥剤(デシカント)によって効率的に…

  • 低熱ポルトランドセメント
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    低熱ポルトランドセメントとは、中庸熱ポルトランドセメントに比べて、水和熱が低いセメントのことで、セメントクリンカー中の主要化合物であるC2S (ビーライト)の含有量が40%以上と規定されている。尚、低熱ポルトランドセメン…

«...144145146147148...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様