【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
新着キーワード
-
地足場
- 住宅
- 公共工事
- 地盤
- 建築
- 設計
地足場とは、基礎工事などで、地盤以下の建築工事などに設けられる足場のこと。 話題の記事 ビケ足場とは?特徴や足場の種類を簡単解説
-
地滑り
- 土木
- 地盤
地滑りとは、比較的広い範囲で斜面がすべりだす現象のことで、強度の小さいすべり面が形成されると発生しやすい。すべり面の形状により円弧すべり、直線すべり、両方が重なった複合すべりに分けられる。 関連の記事 「大丈夫だと言い切…
-
張り出し足場
- 住宅
- 公共工事
- 建築
- 設計
張り出し足場とは、足場を建てることのできない場合(隣接して既設建物があるなど)に、設置される足場のこと。建物の躯体に、張り出し材をアンカーボルトなどで取り付け、その上に本足場を組み立てる。 話題の記事 ビケ足場とは?特徴…
-
サンドコンパクションパイル工法
- 土木
- 地盤
- 工法
- 港湾
サンドコンパクションパイル工法とは、軟弱地盤の地中に専用の機械で、締め固めた砂杭を強制的に打ち込む工法のこと。緩い砂地盤では液状化対策、粘土質地盤では地盤支持力の増強ができる。 話題の記事 港から浚渫船で被災者支援も。呉…
-
場所打ちコンクリート杭
- コンクリート
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 地盤
- 工法
- 建築
場所打ちコンクリート杭とは、孔壁が崩壊しないように地盤を掘削し、掘削完了後に鉄筋かごを孔内に建て込み、コンクリートを打ち込んで造成する鉄筋コンクリート杭の総称。アースドリル工法をはじめとして、掘削や孔壁の保護方法などの違…
-
送り
- 住宅
- 公共工事
- 建築
送りとは、釘を打ったり、材を並べたりするときの間隔などを指す。ピッチともいう。 話題の記事 【教えてください!】「土足OK」の現場事務所ってメリットありますか?
-
帯水層
- 土木
- 地盤
帯水層とは、地下水が溜まっている地層のこと。 話題の記事 「美しすぎる…」 沖縄県内の庁舎のデザイン性が高い理由は”気候”にあった?
-
手直し
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 設計
手直しとは、工事完了後などに、設計図書と異なる部分や施工不良があった際、部分的にやり直したり修正したりすること。 話題の記事 現場の人間なら「誰もが通る道」?お客様からのクレームあるある4選
-
面一(つらいち)
- 住宅
- 公共工事
- 建築
面一(つらいち)とは、相接する材料の表面が平らで揃っていること。面ぞろ、ぞろ、さすり、ともいう。 面一にできる箇所は様々で、自由に選択することができる。
-
見付け
- 住宅
- 公共工事
- 建築
- 資材・機械
見付けとは、部材の正面に見える面のこと。 話題の記事 新人現場監督からの相談。「俺、いる意味ある?」