施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 移動式足場
    • 住宅
    • 公共工事
    • 建築

    移動式足場とは、ローリングタワーとも呼ばれ、タワー状に組み立てた枠組構造の最上層に作業床を、脚柱の下端にキャスター(車輪)を備えた足場のこと。足場の高さの変更や人力による移動も容易なため、天井や壁などの仕上げ工事などで使…

  • 地震波
    • 土木
    • 地盤
    • 道路

    地震波とは、震源から地盤中を伝わる波動のこと。地震波には、体積が伸縮しながら伝わるP波(縦波)と、進行方向に直角に振動しながら伝わるS波(横波)、および地表面を伝わる表面波がある。表面波には、レイリー波とラブ波がある。 …

  • 洪積層
    • 住宅
    • 公共工事
    • 土木
    • 地盤
    • 建築
    • 設計

    洪積層とは、洪積世に生成された地層のこと。多くは堆積層で、比較的長い年代を経ており、圧密が進行し、よく締まった土質地盤を形成している。構造物や杭の支持層に求められることが多い。 話題の記事 「会社のホープと言われ続けて1…

  • 洪積世
    • 土木
    • 地盤

    洪積世とは、地質時代の区分の1つで、約250万年前~約1万年前までの期間のこと。今は、更新世と言われることが多い。 洪積世は、地質時代のうちで最も若い第四紀をさらに2つに分けたうち古いほうの時代で、新しいほうを沖積世とい…

  • 間隙比
    • 土木
    • 地盤
    • 設計

    間隙比とは、土の間隙の体積と土粒子の体積との比率。式では、e=Vv/Vs となる。 Vvは間隙の体積、Vsは土粒子の体積。eの値は、おおよそ砂質土で0.6~1.4、粘性土で0.9~3.5の範囲にある。 話題の記事 建設業…

  • 貯木場
    • 土木
    • 建築
    • 港湾
    • 資材・機械

    貯木場とは、木材を集積・貯蔵する、倉庫と同様の機能を有する施設のこと。港湾では荷扱いの関係上、水面を利用することが多い。木材流出事故防止のため、防波堤などで囲むか、陸地を掘り込み、出入口には水門などを設置する。 話題の記…

  • 台船
    • 港湾

    台船とは、箱形の補助船舶のこと。海上工事において、資機材の仮置場および運搬を目的として使用される。 話題の記事 建設業は「病気」なんです。その病名は?

  • 突堤(とってい)
    • コンクリート
    • 土木
    • 港湾

    突堤(とってい)とは、船舶の接岸用、防波堤、海岸浸食の防止、海浜の造成などのために設けられる、海岸線から海に突き出した形の構造物のこと。 話題の記事 天使と悪魔の佐藤さんから学んだ「建設現場での教訓」

  • 超純水
    • プラント

    超純水とは、極めて純度の高い水のこと。原子力発電所や電子工業などで、使用する水の純度が製品の品質や運転管理に重大な影響を与える場合に使用する。 話題の記事 天使と悪魔の佐藤さんから学んだ「建設現場での教訓」

  • 自浄作用
    • 土木
    • 地盤
    • 河川・ダム
    • 港湾

    自浄作用とは、海や河川など、自然の状態でもっている汚濁物質を浄化する作用(能力)のこと。 河川の場合、瀬(流れが速く浅い場所)では、小石による接触・沈殿や生物による吸着・酸化が行われ、淵(流れが緩やかで深い場所)では、流…

«...3132333435...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様