施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 腕木
    • 住宅
    • 公共工事
    • 土木
    • 建築
    • 設計
    • 資材・機械

    腕木とは、(1)足場部材の1つで、支柱である2本の建地間の横材のこと。(2)柱または梁などから横に突き出した横木のこと。(3)電線を支えるために、電柱などに取り付けた横木のこと。 話題の記事 土木工事書類の”…

  • 請け取り
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 建築
    • 設計

    請け取りとは、所定の期間内に定められた作業量を終了すれば、実際にかかった時間や人工数に関係なく、報酬が支払われる制度のこと。 話題の記事 若手現場監督に告ぐ 「実行予算を軽視すると利益に泣くぞ、気を付けろ!」

  • 足場
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 住宅
    • 公共工事
    • 土木
    • 建築
    • 橋梁
    • 河川・ダム
    • 設備
    • 設計
    • 資材・機械
    • 鉄道

    足場とは、工事現場などで作業をする際に組み立てる仮設の作業床、通路のこと。 関連の記事 落ちたら即死。地上40mの足場解体で現場監督は何ができるか?

  • 上げ越し
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • トンネル
    • プラント
    • 公共工事
    • 土木
    • 地盤
    • 橋梁
    • 河川・ダム
    • 発注・コンサル
    • 設計
    • 道路
    • 鉄道

    上げ越しとは、荷重による沈下を見越して、型枠などを設計位置よりあらかじめ上げておくこと。 話題の記事 KYボードの掲示場所をハッキリ言える現場作業員は、滅多にいないという事実

  • 相吊り
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • トンネル
    • プラント
    • 住宅
    • 公共工事
    • 土木
    • 建築
    • 橋梁
    • 河川・ダム
    • 設計
    • 資材・機械
    • 道路
    • 鉄道

    相吊りとは、クレーン2台で重量物を吊り上げることで、「共吊り」ともいう。 話題の記事 【比較】曳家工事は、新築工事よりも工事費用が高いのか?

  • 吊木
    • 住宅
    • 土木
    • 建築
    • 設計
    • 資材・機械

    吊木とは、天井などを上から吊り支えるための部材のこと。天井に使う吊木は、天井吊木ともいう。 話題の記事 点の取れる監督ほど「何もしない」 のはなぜか?

  • 丁張り
    • 住宅
    • 土木
    • 建築

    丁張りとは、建物を建てる前に、建物の基準となる正確な位置や高さを設定するために作る仮設工作物のこと。 関連の記事 “おごじょ”の”ドボジョ” 萩原遥さんの「ドボクな日々」

  • 内防水工法
    • コンクリート
    • 住宅
    • 工法
    • 建築
    • 設計

    内防水工法とは、コンクリート構築物の外側にある地下水の水を室内側に侵入させ、集水したのちに外に排出する工法。防水の効果はあまり高くない。 話題の記事 【塩ビ防水】季節で異なる施工の注意点、接着工法と機械的固定工法

  • 外防水工法
    • コンクリート
    • 住宅
    • 工法
    • 建築
    • 設計

    外防水工法とは、コンクリート構築物の外側にある地下水からの水を室内側に侵入させないために、塗膜防水や合成高分子系シート防水、躯体防水などで、構築物の外側に防水層を施す工法。防水の効果が高く、コンクリート構築物の劣化防止に…

  • 踊り場
    • 住宅
    • 公共工事
    • 建築
    • 設計

    踊り場とは、階段の途中に設ける広く平坦なスペースのこと。建築基準法では、階段全体の高さが3mを超える場合は、3m以内(4mを超える場合は、4m以内)ごとに踊り場を設けることが義務付けられている。 話題の記事 【構造物偏愛…

«...6465666768...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様