施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 高力ボルト接合
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    高力ボルト接合とは、ナットを締め付けることにより部材接合面に圧力が働き、発生した大きな摩擦力によって部材接合される工法のことで、摩擦ボルト接合とも呼ばれる。高力ボルト接合はリベット接合に比べ火気は不要で確実な応力伝達がで…

  • 型枠工事
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械
    • 資格

    型枠工事とは、型枠/型枠支保工の組み立てを行う工事のこと。型枠はコンクリートを計画した形状に硬化するための鋳型であるため、コンクリートの品質に及ぼす影響は大きく、その出来映えが建物の良否を左右するものとされる。型枠はあく…

  • 捨てコンクリート工事
    • コンクリート
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    捨てコンクリート工事とは、基礎底面を平滑にするための(型枠/鉄筋の位置を示す)墨出し専用の(構造に関係の無い)コンクリートのことで、基礎コンクリート打設時にコンクリートの脱水を防ぎ、建物の基準となる重要な工事とされる。一…

  • 地肌地業工事
    • コンクリート
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 維持改修
    • 資材・機械

    地肌地業工事とは、直接/杭基礎の基礎スラブ、地中梁、土間コンクリートの設置工事のことで、地肌地業工事の目的は土工事で発生する地盤の緩みをなくすこと/捨てコンクリートの地下を造ること/打設コンクリートが固まるまでの自重を支…

  • 法切り
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    法切り(のりきり)とは、掘削壁面を傾斜させることであり、根切り/山留め工法とに分類される。いずれにしても法面の勾配が安定であるかどうか、掘削地盤面周辺の崩壊防止のためになされる作業である。尚、法面の安定計算に用いる土の力…

  • 墨出し(墨だし、すみだし)
    • コンクリート
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    墨出しとは、部材表面に基準になる通り心を示すことで墨壺などにより印すること/親墨を出すことである。親墨には陸隅(レベル)と地墨(通り芯/柱芯)があり、その親墨に従い柱/壁/階段などの小墨を出すものである。 特に仕上げ工事…

  • 仮囲い
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • トンネル
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 法規
    • 資材・機械
    • 道路

    仮囲いとは、工事期間中に現場外周に設置される防護板のことで、主に工事期間中における安全確保/第三者災害の防止/盗難防止/騒音・塵挨の飛散防止などの目的で設置される。例えば木造以外かつ2階以上の建築工事においては、1.8m…

  • 仮設工事
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械

    仮設工事とは、工事着工から完成に至るまでに必要な仮設設備を設ける工事(仮囲い/山留め/足場等)を指す。仮設設備は建物完成時には形として残らないが、工事を進めていく段階でその建物の良否を左右する大切な工事とされる。尚、工期…

  • 施工計画図
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械
    • 資格

    施工計画図は、各工事の施工に際し、施工計画を図面化/書類化したものである。一例では、総合仮設計画図(仮囲い/主要出入口/仮設事務所/下小屋/倉庫/詰所/変電所/仮道路/給排水設備/揚重設備/昇降設備/照明設備)など、根切…

  • 工程表
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 資材・機械
    • 資格

    工程表とは、工事の開始から完了までを各工事別に時系列で表示したスケジュール表のことである。工程表は総合工程表/細部工程表/月間工程表/週間工程表などとされる。総合工程表は全体工程表/基本工程表とも呼ばれ、各工事を総合的に…

«...263264265266267...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様