【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
新着キーワード
-
ハンチ筋
- コンクリート
- 住宅
- 公共工事
- 建築
- 設計
ハンチ筋とは、ハンチに配置する鉄筋のこと。
-
のろ
- 住宅
- 建築
- 資材・機械
のろとは、セメントペースト(セメントや石灰を水で練ったもの)のこと。床のタイル張りや左官工事での下地として使われる。
-
擬木
- 住宅
- 土木
- 建築
- 資材・機械
擬木とは、プラスチックやコンクリートなどで作られた偽物の木のことで、造園などの景観を重視する場所に用いる。擬木の他には、擬石、擬竹などもある。
-
予備調査
- コンクリート
- ゼネコン・サブコン
- 公共工事
- 土木
- 地盤
- 建築
- 施工管理
- 橋梁
- 河川・ダム
- 設計
- 道路
予備調査とは、事前の調査のことで、基礎情報を得るために既存資料の収集整理・現地踏査・簡単な現場調査などを行う。
-
野帳(やちょう)
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 建築
- 施工管理
野帳(やちょう)とは、建設現場で使用される、作業内容や測量結果などを記入するコンパクトな手帳のこと。
-
トータルステーション
- 土木
- 工法
- 情報通信
- 施工管理
- 資材・機械
トータルステーション(Total Station、TS)は、最も多用されている測量機器の一つ。工事計画、施工、面積、地図作成などに用いる。EDM(光波距離計)とセオドライトを組み合わせた機器で、距離と角度を同時に測定でき…
-
写真測量
- 公共工事
- 土木
- 施工管理
- 資材・機械
写真測量とは、写真を用いる測量方法で、写真に撮影された被写体の大きさ・色・形から、被写体の形や位置を測量すること。
-
引張応力(ひっぱりおうりょく)
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 設計
- 資格
引張応力(ひっぱりおうりょく)とは、部材が引っ張りを受けた場合に、部材内部に生じる応力のこと。
-
引張力(ひっぱりりょく)
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 設計
- 資格
引張力(ひっぱりりょく)とは、断面に垂直に作用する軸力のうち、部材を引っ張る方向に働く力のこと。
-
歪み(ひずみ)
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 設計
- 資格
歪み(ひずみ)とは、固体が外力を受けると生じる、寸法や形状の変化のこと。