【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
-
CM方式
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
CM方式とは、Construction Management方式の略で、建設生産、管理システムの一つ。発注者の代行者が技術的な中立性を保ちつつ発注者側に立ち、設計、発注、施工の各段階において、品質管理などのマネジメント業…
-
プロポーザル方式
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資格
プロポーザル方式とは、発注者が設計者や施工者を選定する際に、設計等の企画を複数人に依頼した上で、優れた提案を行った者を実行者として決定する選定方式。 技術提案と価格提案を併せて提出させることで、金額だけではなく技術も含め…
-
建築副主事
- 建築
- 資格
建築副主事とは、二級建築士試験合格者を対象とした、小規模な建築物の確認済証を下付する資格。 建築主事とは建築物の確認済証を下付する資格だが、建築副主事は一級建築士による設計が義務付けられていない建築物に限り、建築主事と同…
-
不動産鑑定士
- 住宅
- 公共工事
- 地盤
- 建築
- 資格
- 道路
不動産鑑定士とは、不動産の経済価値を鑑定・評価する国家資格を有する者のことで、地価公示や都道府県地価調査、路線価や固定資産税標準宅地の評価など公的な不動産評価のほか、不動産のエキスパートとして個人や法人の依頼による鑑定や…
-
土地家屋調査士
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 設計
- 資格
- 道路
土地家屋調査士とは、国家資格を有する者が土地や建物の権利者から依頼を受け、境界の画定など不動産の表示に関する登記に必要な調査および測量、申請手続きを代行する者のこと。 関連の記事 測量士・測量士補はどんな資格?難易度や合…
-
統括安全衛生責任者
- ゼネコン・サブコン
- プラント
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 資格
工事現場の安全衛生に関して、統括的に管理に当たる者。特定元方事業者の従業員と関係請負人の従業員の合計が50人以上(ずい道建設、橋梁建設など特定の仕事では30人以上)の場合、選任が義務づけられている。 関連記事 目ん玉が焼…
-
安全管理者
- ゼネコン・サブコン
- プラント
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 資格
現場において安全に関する技術的な事項を具体的に実施・管理する責任者。使用する労働者が常時50人以上の現場には、労働安全衛生法により、安全管理者の選任が義務付けられている。事業場を一つの適用単位として、各事業場の業種、規模…
-
施工管理技士
- ゼネコン・サブコン
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 設備
- 資格
施工管理技士とは、日本の建設業において、特定業種の技術を認定した国家資格のこと。区分は1級と2級があり、学科試験と実地試験の両方に合格すれば称号が与えられる。また、2021年4月には、監理技術者を補佐する「技士補」という…
-
施工管理
- ゼネコン・サブコン
- プラント
- 住宅
- 公共工事
- 土木
- 建築
- 施工管理
- 維持改修
- 設備
- 設計
- 資材・機械
- 資格
- 道路
- 電気工事
施工管理とは、いわゆる「現場監督」と呼ばれる仕事で、工事現場において施工の全体管理を行う仕事のこと。施工計画の策定や工程、品質、安全、原価管理に加え、発注者との打ち合わせや役所への手続き、書類作成、現場管理など、具体的な…
-
化学プラントの資格
- プラント
- 設備
- 資格
化学プラント従事者の資格には、以下のものがある。 ・機械保全技能士(特級、1級、2級) ・危険物取扱者乙4~6、または甲種 ・ボイラー技士 ・高圧ガス製造保安責任者(甲種) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気・水…
-
ロードローラー
- 土木
- 地盤
- 資材・機械
- 資格
- 道路
ロードローラーとは、建築・土木工事で、地面をローラーで圧し固める建設機械のことである。 操作するには大型特殊免許と締固め用機械運転者の免許が必要となる。タイヤと鉄輪、重量によって名称が異なる。
-
職長会
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 資格
職長会とは、作業所における協力会社や職種毎の職長同士の集まりの総称のことで、元請社員(監理者)の負担軽減に寄与する存在を指すものである。職長会で協議された内容は、作業員への現場指導や送り出し教育、地域貢献活動(献血/パト…
-
CPTED(Crime Prevention Through Environmental Design)
- ゼネコン・サブコン
- プラント
- 工法
- 建築
- 情報通信
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 維持改修
- 資材・機械
- 資格
CPTED(Crime Prevention Through Environmental Design)とは、建築/設備などのハード的手法による防犯環境設計とのことで、原理的には住民/警察/自治体などの防犯活動(ソフト的…
-
BOT(Build-Operate-Transfer)
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
BOT(Build-Operate-Transfer)とは、PFIなどの事業方式の1つで、原理的には民間(事業者)が公共サービスに関わる施設を建設して、一定期間運営し、期限満了後に行政に移管する仕組みのことで、建設-運営…
-
工事監理者
- ゼネコン・サブコン
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
工事監理者とは、建築士法において、その者の責任において工事を設計図書と照合し、その通りに実施されているか否かを確認する者と定義されている。尚、工事監理法定業務においては、工事が設計図書通りに施行されていない場合は施工者へ…
-
施工体制台帳
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
施工体制台帳とは、工事施工を請け負う全ての業者(下請/孫請)の名称・商号/各業者の施工範囲・内容・工期/技術者氏名などが記載された台帳(書面/添付書類)のことで、工事の適正な施工を確保することに寄与するものである。尚、施…
-
仮使用認定
- ゼネコン・サブコン
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
仮使用認定とは、新築/増築工事において建物の一部/既存部分を検査済証取得前に使用することで、平成27年の改正建築基準法(第7条の6)で定められた制度の1つである。原則工事中の建築物は検査済証の交付を受けずに使用不可とされ…
-
特殊車両通行許可申請書
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 施工管理
- 橋梁
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
- 道路
特殊車両通行許可申請書とは、道路管理者に提出する許可書のことで、道路交通法に基づくものとされる。特殊車両通行許可申請書が新規の場合は、3週間以内とされる。尚、特殊車両とは、荷物を積んだ状態で、幅/高さ/長さ/重量が定めら…
-
最低制限価格
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
最低制限価格とは、公共工事の入札において、落札価格の最低額を制限するもので、原理的には、ダンピング受注などの場合に予定価格の一定割合を最低制限として設定するものであるが、その範囲内での最低価格が落札者として予決令に規定さ…
-
標準型総合評価方式
- ゼネコン・サブコン
- 土木
- 工法
- 建築
- 施工管理
- 法規
- 発注・コンサル
- 資材・機械
- 資格
標準型総合評価方式とは、発注者側からの標準的な仕様(工事内容/高度技術など)に対して、安全対策/交通環境への影響/工期短縮などの観点から、民間企業が施工上の優れた技術提案を行うもので、価格との総合評価を通じて公共工事の品…