建設現場で使う資材・機械について解説します。主な建設資材であるセメント、生コンクリート、骨材、アスファルト合材、鋼材、木材、石油の7資材は、国土交通省が毎月「主要建設資材需給・価格動向調査」をまとめています。建設機械についてはICT(情報通信技術)やAI(人工知能)を取り入れた建機の開発に注目が集まっています。
BIMとは、ビルディングインフォメーションモデルの略称。コンピューター上での建築工程のデジタル表現ツールのこと。3次元の建物モデルを構築し、施工前に建物のシミュレーションを行うことができる。建物の工事履歴や更新履歴もプラ…
【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く
「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督
建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!
人と機械はどう補完? これからの橋梁点検