【おうち時間を充実させる】GWに見たい! “建設ドラマ5選”

GWの予定はもうお決まりですか?

今年のGWは、外出自粛の影響もあり「楽しみにしていたのに…」と肩を落としている方も多いのではないでしょうか。

せっかくなので、GW(がっつり休もうウィーク)にしませんか? おうち時間を楽しめる “建設ドラマ5作品” をご紹介します。

「同期のサクラ」

「同期のサクラ」は、脚本家である遊川和彦さんのオリジナル作品です。

高畑充希さん演じる北野サクラという主人公が、自身の故郷と本土の間に橋を架ける夢を叶えるため大手ゼネコンに入社し、同期たちと奮闘する姿が描かれています。

どんな逆境においても自分の信念を貫き通したサクラと、同期たちとの10年間の記録です。

「鉄の骨」

池井戸潤さんの小説を映像化したNHKドラマです。

中堅ゼネコン会社に勤める若き主人公の富島平太(小池徹平さん)は、突然の異動で土木部営業一課に配属されます。談合に抵抗を感じながらも、会社を守るために正義を貫こうする苦悩や葛藤を描いた作品です。

原作である小説「鉄の骨」も合わせて読んでみてはいかがでしょうか。

「BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸」

関西テレビ(カンテレ)が、「カンテレ開局60周年特別ドラマ」として実話をもとに制作したスペシャルドラマです。

1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生。中でも被害が大きかったJR六甲道駅は、東西をつなぐ要所で、一刻も早く復旧させ人々や物資を運ばなければならない状況でした。2年はかかると言われた復旧工事を、過酷な状況の中わずか74日間で成し遂げた人々を描いた作品です。

震災という非常事態の中で工事に立ち向かった人々と、彼らと共に戦った地元の人々の姿が描かれています。

「10の秘密」

「10の秘密」は、後藤法子さん脚本のオリジナル作品です。

建築確認検査員の主人公 白河圭太(向井理さん)は、14歳の娘と2人で暮らすシングルファーザー。ある日、娘が何者かに誘拐され1本の電話がかかってきます。娘の行方を追いながら、家族や関係者の秘密が次々と明らかになっていくサスペンスドラマです。

家族や愛、お金、権力のために守り抜いてきた秘密が暴かれたとき、想像を絶する展開が待っています。

「結婚できない男」シリーズ

2006年と2019年に放送された大人気ドラマシリーズです。

阿部寛さん演じる主人公の建築家 桑野信介は、偏屈、皮肉屋で独善的、でもどこか憎めない男。そんな男が1人の女性と出会い、恋愛から結婚までを模索する日常をコミカルに描いた作品です。

13年後を描いたシリーズ2作目「まだ結婚できない男」では、引き続き独身生活を謳歌中の主人公が、今度こそ最愛のパートナーを見つけることができるのか!?という内容になっています。

不器用ながらも相手に歩み寄ろうとする主人公の姿に、クスッと笑えて心温まる作品です。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
「重機人間ユンボル」「ドカコック」 GWに読みたい建設マンガ5選
夏休みに読みたい建設小説・建設マンガ6選
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
「北斗の拳」を知らない部下にショック。上司はマンガで攻略すべし
「マジンガーZ」の格納庫を再現する!「前田建設ファンタジー営業部」が映画化、来年公開
前田建設ファンタジ—営業部が、「マジンガーZ INFINITY」とのコラボで業界内外に伝えたかったこと
「施工の神様」編集部です。シュールな笑いが好みです。
モバイルバージョンを終了