「施工の神様」は、オープンから7年目を迎えました。
今年もご愛顧いただいた読者の皆様、ご執筆いただいた皆様のおかげで、建設現場の生の声を届け続けることができました。心より感謝申し上げます。
今年1年を振り返り、2023年に公開した記事の中で、特に人気だった記事TOP10をご紹介します。
※12/25時点の累計PV数、SNSシェア数、コメント数等をもとに独自算出しました。
1位 管理がずさんな建築現場。ついに施主がキレた【後編】
最悪な現場をどう乗り切るか?
2位 地場コンが無理やり「週休2日工事」を導入した結果
無理やり「週休2日工事」を導入した結果・・・
3位 管理がずさんな建築現場。ついに施主がキレた【前編】
「品質管理を担当してくれ」と言われ、派遣社員としていった現場は、信じられないほど管理がずさんな現場だった。
4位 建設業が生き残る方法は2つしかない
建設業が生き残る「たった2つ」の方法とは?
5位 中小建設会社が「完全週休二日制」を強行したら…
なんとか若手社員を確保して会社の若返りを図りたい、というのが表向きの理由だったが、実は会社には”裏事情”があった。
6位 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞
古い技術と新たな発想を融合し、再生に全力。
7位 建築現場と公共工事現場ではこんなにも違う?
建築現場では、公共事業者には考えられないことが起きていた。
8位 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」
農園を手掛けるユニークな建設会社。
9位 「なんで若造の配下で働かないといけないんだ」一番年下の私が主任技術者になってしまった現場
一番年下の私が主任技術者(現場代理人)に配属された結果・・・
10位 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検
「アナログ規制撤廃」へ。橋梁点検はどう変わる?