施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • ユニコーン
    • トンネル
    • 土木
    • 資材・機械

    管径250mmから3000mmまでの掘進機(地中を掘り進むドリル)の種類。先端に取り付けるカッタディスクを取り替えることで、普通土・硬質土・玉石混り砂礫層など、あらゆる地層に対応できる。従来不可能だった地層にも適応可能で…

  • 開削掘削(工法)
    • 土木
    • 工法
    • 維持改修
    • 道路

    ガス・電気・通信線などの共同溝埋設などで、地面を浅めに直接掘削して配管し、埋設していく工事方法を言う。地下埋設物が障害となる場所、交通量が多くて工事に支障がある場所では、地中にドリルをさして管を引いていく推進掘削が好まれ…

  • サンドル
    • 土木
    • 建築
    • 資材・機械

    まくら木、Iビーム、角材、形鋼などを井桁に積み上げたもの。同じ方向に積むと、不安定になり危険である。鉱山では木積(コヅミ)ともいう。 英語ではsaddle、馬の鞍のことである。自転車のサドルと語源は同じであるが、建設現場…

  • TBIレゾネータType-F
    • トンネル
    • 土木
    • 工法
    • 資材・機械
    • 道路

    TBIレゾネータType-Fとは、飛鳥建設/藤崎商会が共同開発した超低周波音制御装置のこと。山岳トンネル工事の発破掘削によって発生する16Hz以下の超低周波音は、周辺の窓ガラスや建設機器の揺れを引き起こす。これを防ぐ為に…

  • フォアポーリング工法
    • コンクリート
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 道路

    フォアポーリング工法とは、山岳トンネルの補助工法の1つである。トンネル工法の軟弱地山に対応するため、切羽面からアーチ外周にロックボルト、鉄筋、パイプ等を打設しセメントミルクやモルタルなどを充填する工法。切羽天の崩落防止や…

  • フォアプレート工法(鉄矢木の機械式無水打撃工法)
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 資材・機械
    • 道路

    フォアプレート工法(鉄矢木の機械式無水打撃工法)とは、戸田建設と古河ロックドリルが共同開発した、山岳トンネル工法の軟弱地山における補助工法である。ドリルジャンボの削孔機構部で鉄矢木を打設できるように改良する事により、地山…

  • 斜め土留め工法
    • トンネル
    • 土木
    • 地盤
    • 大林組
    • 工法
    • 施工管理

    斜め土留め工法とは、大林組と加藤建設が共同開発をした土留め工法の1つで、土留め壁を斜め(3~10°)にする事により、切梁、中間杭、グラウンドアンカー等の支保工が必要の無い自立式の土留め工法。掘削が深い開削工事において、鋼…

  • RadBlock-X
    • コンクリート
    • プラント
    • 竹中工務店
    • 資材・機械

    RadBlock-Xとは、竹中工務店と吉野石膏が共同開発した、γ線やx線に対して優れた遮蔽性能の放射線遮蔽ブロック。このブロックは上下左右に凹凸が設けられ、設置する場所によってコンクリート打設やモルタル目地処理が必要だっ…

  • プレミアム年休
    • ゼネコン・サブコン
    • 法規
    • 清水建設

    プレミアム年休とは、経済産業省が推し進めた「プレミアムフライデー」が2017年2月24日の金曜日に導入されるのに対し、大手ゼネコンで初めて清水建設が導入したもの。プレミアム年休は、従来の年次有給休暇は1日または半日単位だ…

  • サンドグリップバー
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 地盤
    • 大林組
    • 工法
    • 施工管理
    • 港湾
    • 維持改修
    • 資材・機械

    サンドグリップバーとは、大林組・川熱・朝日工業が共同開発した、PVB樹脂と硅砂を用いた高性能防食鉄筋のこと。PVB樹脂はエポキシ樹脂と比べ伸び率が高いポリビニルブチラール樹脂の事で、それで鉄筋を被膜、さらに周囲に硅砂を付…

«...128129130131132...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様