施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • まぐさ
    • 住宅
    • 建築
    • 設計
    • 資材・機械

    まぐさとは、開口部の上部を構成する横架材のことで、上部の壁を支える役割を持つ。 まぐさはサッシを取り付ける際の上枠となるが、対となる開口部の下部を構成する横架材のことを「窓台(まどだい)」と呼ぶ。

  • 柱脚(ちゅうきゃく)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 住宅
    • 地盤
    • 建築
    • 施工管理
    • 設計

    柱脚(ちゅうきゃく)とは、柱を基礎と接合する部分のこと。上部構造からくる応力を下部構造(基礎など)に伝達するため、固く緊結する必要がある。柱脚には、露出型・埋め込み型・根巻き型の3種類がある。

  • 耐圧盤
    • ゼネコン・サブコン
    • 住宅
    • 地盤
    • 建築
    • 資材・機械

    耐圧盤とは、鉄筋コンクリートの基礎の底のことで、建物の垂直荷重を支える役割を持つ。地盤からの反力に耐えられる構造となっている。 【関連記事】RC造は鉄筋コンクリート造!S造・SRC造・木造との違い、構造の特徴を解説

  • 施工不良:中性化
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    中性化とは、経年劣化による不具合の一つで、空気中の二酸化炭素がコンクリート内に入り込むことでアルカリ性を失う現象のこと。 中性化が躯体内部の鋼材位置まで達すると不動態皮膜を破壊し、鋼材に錆が生じる。なお、腐食性生物の体積…

  • 施工不良:豆板(とうばん)
    • コンクリート
    • 土木
    • 建築
    • 維持改修
    • 資材・機械

    豆板(とうばん)とは、施工上の不具合の一つ。じゃんかとも呼ばれ、コンクリートを打ったあと養生が不十分で、セメントと砂利が分離している不良状態のこと。 通常スムーズになるところが、ザラついて見えるので一目瞭然である。隙間が…

  • 施工不良:コールドジョイント
    • コンクリート
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 維持改修
    • 資材・機械

    コールドジョイントとは、施工上の不具合の一つで、コンクリートを打ち重ねる際に長時間中断したり打ち込み順序が適切でない場合に、先に打ち込まれたコンクリートが凝結/硬化を始め、後から打ち重ねたコンクリートと一体にならない不連…

  • ガセットプレート
    • 建築
    • 資材・機械

    ガセットプレートとは補強用の板のことで、大梁と小梁、梁と柱、ブレースなどの部材を接合する際に取り付ける。

  • パラペット配筋
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    パラペット配筋とは、パラペット内の配筋のこと。 関連の記事 パラペットとは何?バルコニーとの違いも解説

  • 鉄筋
    • コンクリート
    • 建築
    • 資材・機械

    鉄筋とは、鋼材(こうざい)を加熱して加工し、棒状に成形した建材のこと。表面にリブや節と呼ばれる凹凸を設け、コンクリートとの付着性を高めた異形棒鋼や、丸鋼などの種類がある。 オススメ記事 「鉄筋の結束は、もう職人がやる仕事…

  • フーチング
    • コンクリート
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 河川・ダム
    • 資材・機械

    フーチングとは、建物の荷重を分散させるため、基礎の底面を幅広くした部材や面のこと。フーチング上部の鉄筋をはかま筋、下部の網目状の鉄筋をベース筋と呼ぶ。 逆T字型にすることで、建物の基礎にかかる荷重を分散する仕組み。コンク…

«...1415161718...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様