施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 建材(建設材料)
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    建材とは、建築工事に使わる材料のことである。内装材、外装材、屋根材、壁材、床材、建具(ドア、窓など)の分類方法がある。 また、素材別の分け方もあり、石材、木材、鉄鋼材、非鉄金属材、ガラス材、セメント・コンクリートなどがあ…

  • 眠り目地
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    眠り目地とは、石やタイルなどの隙間を小さくして目地が目立たないようにすることである。 昔はタイルの大きさがまばらだったため、目地で位置を調整していたが、今は工場生産で均質なタイルが作れるので、デザイン性重視の場合は目地を…

  • 芋目地
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    芋目地とは、ブロックを積む場合に、目地が一直線になるようにブロックを配置することである。鉄筋を入れて強度を補強することもある。

  • 破り目地(馬目地)
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    破り目地とはブロックを積む場合に、目地が一直線にならないよう交互にブロックを配置すること。馬の足跡が交互にずれることから、馬目地とも呼ばれる。 一直線にするよりも、強度が高くなる。

  • 小口積み(ドイツ積み)
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    小口積みとは、煉瓦の積み方の一つで、短い側(小口面)だけを表に向けて置き、上下で目地が交互になるように配置する方法である。 ドイツ積みとも呼ばれる。

  • イギリス積み
    • 住宅
    • 建築
    • 資材・機械

    イギリス積みとは、煉瓦の積みかたのことであるが、長い側(長手)と短い側(小口)を一段おきに連続で置く方法をいう。横から見ると長い煉瓦の列と、短い煉瓦の列が、一段ずつ現れる。 フランス積みよりも丈夫で、使うレンガの量も少な…

  • フランス積み
    • 住宅
    • 建築
    • 維持改修
    • 資材・機械

    フランス積みとは、煉瓦の積み方の種類のことである。 煉瓦の長い側(長手)と短い側(小口)を、横に交互においていく方式をさす。横から各段をみると長短長短の配置が上下ずらして置かれているように見える。 本来はフランドル積みが…

  • ケンタイト(癧青質繊維性目地板)
    • コンクリート
    • 土木
    • 建築
    • 資材・機械

    ケンタイトとは、道路、滑走路、歩道、広場、建物に使われる膨張目地である。 エラスタイトが目地としての復元性が弱いのに対し、ケンタイトはコンクリート版の膨張によって圧縮されてもしっかり元に戻るのが特徴である。 コンクリート…

  • 発注者
    • ゼネコン・サブコン
    • 公共工事
    • 建築
    • 法規
    • 発注・コンサル

    発注者とは、建設においては公共工事であれば国、自治体、民間工事であればビル・マンションのディベロッパーなどのことである。 一方、受注者はゼネコンのことである。国土交通省は両者の責務を認識させるべく、発注者・受注者間におけ…

  • 接触分解
    • プラント

    接触分解とは、質の悪い石油から、触媒を用いてレギュラーガソリン並みの高オクタン価を得る化学反応のことである。 ゼオライト系固体触媒を用いると重油から良質なガソリンを約半分ほど生成可能とされる。 同時に副産物としてLPガス…

«...9394959697...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様