施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • KTB・スーパーメタルフレーム工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    KTB・スーパーメタルフレーム工法とは、切土法面の安定化、斜面崩壊防止用のグラウンドアンカー用受圧板を用いた法面安定工法である。スーパーメタルフレームは、ガルバリウム疑似容射を施した鋼製フレームで構成され、コンパクトかつ…

  • ビーズリンガーネット(BRN)工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    ビーズリンガーネット(BRN)工法とは、落石防護工となる大規模落石エネルギーを吸収できるポケット式落石防護網のこと。ビーズリンガーネット(BRN)工法は最大1200kJまで対応できる。原理的には、ビーズリング、KT装置、…

  • ハイパワーフェンス工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    ハイパワーフェンス工法とは、落石や積雪に対応できる高エネルギー吸収柵のこと。ハイパワーフェンス工法における支柱の原理は、鋼管内部に三角形状の補強板を設置、無収縮モルタルの充填で剛性が高くなる上、緩衝金具の設置で吸収量の増…

  • Q&Sフレーム工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    Q&Sフレーム工法とは、クイック・アンド・ストロングの略で、スターラップが予め組み込まれた折り畳み式フレーム工法のことで、法枠工などに適用される。Q&Sフレーム工法を斜面に適用する場合は、アンカー等に…

  • SSL永久アンカー工法
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    SSL永久アンカー工法とは、(Special Support Latch)の略称で、拡孔支圧型アンカー体と多様な地盤との新しい嵌合機構を指す。SSL永久アンカー工法は、従来型の周面摩擦型の進行性劣化の改良版として、SSL…

  • 見えるアンカー
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 資材・機械

    見えるアンカーとは、グラウンドアンカーに作用する緊張力の変動を目視確認できる装置のこと。原理的には、移動層の変位をアンカーの伸縮とするもので、アンボンドケーブルによって荷重表示板上の針を回転させるもの。見えるアンカーは、…

  • ジオウェップ
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械

    ジオウェップとは、法面保護材や擁壁として適用される、ハニカム構造のジオセル製品のこと。原理的には、千鳥状に圧着された高密度ポリエチレン(HDPE)板が立体的に展開され、セル内に充填材を入れることで、現場に合わせた強度確保…

  • ショックプロテクター
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 資材・機械
    • 道路

    ショックプロテクターとは、高速道路の分岐部などに設置する、赤白ストライプ状の車両用衝突緩衝装置のこと。ショックプロテクターは、50~100kmまでの衝突を吸収し、車両を安全に停車させることを目的にする。ショックプロテクタ…

  • アーチカルバート
    • コンクリート
    • トンネル
    • 土木
    • 工法
    • 橋梁
    • 資材・機械
    • 道路

    アーチカルバートとは、馬蹄状の断面を有した、高盛土条件下でも安定的なコンクリート製カルバートのこと。アーチカルバートの開発元の日本アーチカルバート工業会は、26社の会員で構成されている。

  • マルチスリット側溝Ⅰ・Ⅱ型
    • 土木
    • 工法
    • 資材・機械
    • 道路

    マルチスリット側溝Ⅰ・Ⅱ型とは、幅広い現場ニーズに対応できる側溝と蓋の組合せのことで、多種多様なバリエーションが存在する。スリットの直線配置による景観への配慮や自由勾配機能で排水性の向上も見込める。マルチスリット側溝Ⅰ・…

«...268269270271272...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様