「女子がときめく現場代理人」になるための7つの条件

女性目線で「ステキ!」と感じた現場代理人

設計監理の立場で仕事をしていると、現場代理人の方と話をする機会が多くなります。仕事ができる監督さんはもちろん素敵だと思うのですが、仕事ができる上に「ときめき」を感じてしまう現場代理人もちらほら存在します。

そんな素敵な方が自分の現場担当に決まると、「よっしゃ!」と人妻の身ながら、心の中でガッツポーズをしてしまうのでした。今回は、私が一緒に仕事をしていて、女性目線で「ステキ!」と感じた現場代理人の方々が、他の人とは一線を画すときめきエピソードをご紹介します。

臭くない現場代理人

現場代理人の仕事は過酷なものです。現場の作業員と共に、夏は暑さに晒され、冬は寒さに耐え、時には雨に打たれます。そして、施主からの苦言に冷や汗をかき、一日の終わりには、とてつもない男の臭いを放って、事務所に帰還します。

しかし、素敵な現場代理人は臭くない。なぜなら忙しい中でもケアを怠らず、着替えを小まめに行い、臭いを気にしているからです。

現場代理人の方は喫煙者が多いですが、私は嫌いではありません。タバコと柔軟剤の混ざった、家庭も仕事も大切にする男性の香りにときめきます。

知らない世界に連れて行ってくれる現場代理人

現場で昼時を迎えると、現場代理人の方とランチタイムを共にすることがあります。ほとんどの場合、近隣のファミレスかコンビニになるのですが、わざわざおすすめのランチのお店に連れて行ってくれる現場代理人の方もいます。

事務所で仕事をする設計部員にとって、ランチタイムの外食は心躍るものです。定食屋さんでも、焼肉屋さんでも、限られた昼休みの時間におすすめの美味しいお店にわざわざ連れて行ってくれるのは、ときめきポイントが高いです。仕事も無意識のうちに丁寧になってしまいます。

さりげなく差し入れする現場代理人

仕事中、さりげなく飲み物やお菓子を差し入れしてくれる現場代理人の方は、女子社員から大人気です。

施主からもらった差し入れは、必ず女子社員に配り、打ち合わせの際はわざわざ飲み物を持ってきてくれる気配り様。

完全に私たち女子社員は、ステキな現場代理人に餌付けされておりました。


私服がおしゃれな現場代理人

いつも作業着姿の現場代理人の方が、飲み会の席に私服で現れるだけでチラッと見てしまいますが、私服がおしゃれだと思わず、ガン見してしまいます。

作業着とのギャップでしょうか。私服がおしゃれだと素敵な印象が強く残ります。他の女子社員も同じようで、その後、必ずランチタイムの話題になります。もちろん良い意味で。

さりげなく気にする現場代理人

仕事から離れた場で、現場代理人の方が、打ち放しコンクリートの壁面をさり気なく凝視していたり、無垢のフローリングの表面をさっと手で触れたり、ダクトの経路を目で追っている姿を見ると、「ああ、やっぱり建築が好きなんだな」「気になるんだな」と少しときめきます。

この納まりがどうとか語られてしまうと、正直うざったいので、あくまでさり気なく気にするのが素敵ポイントだと思います。

弱さも見せる現場代理人

世の中の現場代理人はほとんどの方が、私よりずっと経験豊富なのですが、そんな方に設計目線でのアドバイスを仰がれると、とてもキュンとします。

偏見かもしれませんが、現場代理人の方は責任の重い仕事だけに強がってしまう人も多いように思えます。

そんな中、周囲に意見を仰げる方を見ると、その素直さが素敵だと思ってしまうのでした。

女子を女子扱いする現場代理人

建設業界は女性が少ないので、私もどこかで男性に負けまいと片意地を張って仕事をしていた部分がありました。それと矛盾しているのですが、素敵な現場代理人の皆さんは、女子をちゃんと女子として扱う姿勢が共通して見られます。私も女子扱いをしてもらえたことで心を許し、ときめいてしまったのでしょう。

なかには女性に不慣れなせいか、ぎこちない態度で、あえて女子扱いしない方々もいらっしゃいますが、ちゃんと女子として扱ったほうが、職場で女子との良好な関係を築けると思います。

女性の目線が気になった場合は、臭いケアから始めてみることがおすすめです。それだけで、大衆から一歩リードし、ステキな現場代理人の仲間入りできることはまず間違いありません。

この記事のコメントを見る

この記事をSNSでシェア

こちらも合わせてどうぞ!
「昔からこの方法でやってきた」専門工事職の既成概念を打ち破る、マンション施工の改善案
「足場も組めないし、高所作業車も入れない!」難攻不落の解体現場をいかに攻略すべきか?
BIMを活用したいけれど、どうすればいい? アウトソーシングや人材派遣で解決しよう
ICT土工現場の今村所長(ナカノフドー建設)に聞いた。思い出の現場、監理技術者の心得、ICTの効果……
「作業着がダサい!土木技術者は見た目も大事」四国地方整備局の女性職員がここまで激白
「マニュアルエンジニア」が一番苦手。自分の頭で掘り下げてこそ、土木技術者だ!
2級建築士(女性)。某建設会社の設計部で、主に戸建て住宅の新築やリフォームの設計・積算を担当。今は子育てに追われ、在宅勤務中。再び前線に復帰することを夢見ながら、建築業界に必死でしがみつく日々。
モバイルバージョンを終了