施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • オムニア板工法
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    オムニア板工法とは、RC在来工法の設計を変更せずに、床のPC化を行う複合スラブ工法のことである。原理的には、床板の下厚(5_)をPC板として工場製作し、現場では上筋を組み立て、梁と一体的にコンクリートで現場打ちする(10…

  • セミフロート式海洋構造物
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 施工管理
    • 港湾
    • 資材・機械

    セミフロート式海洋構造物とは、基礎部から突き出た(スパッドと呼ばれる)鋼管で鋼製の浮体部を係留する海洋構造物のことで、海底は基礎部、脚柱は浮体部、上載施設部によって大別される。普段は、通常の浮体構造物と同様に海上に浮いて…

  • 地中連続壁基礎協会
    • ゼネコン・サブコン
    • プラント
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 橋梁
    • 資材・機械
    • 資格

    地中連続壁基礎協会とは、建築・土木分野の主要技術であり、かつ地中連続壁基礎工法の技術向上/普及を目的として、ゼネコン30社により設立された協会のことである。地中連続壁基礎協会による優れた設計/施工技術(建築物の本体兼用壁…

  • 磁気シールド材
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 資材・機械

    磁気シールド材とは、柱や壁に張り付けるだけで磁気障害を防止するシールド材のことである。原理的には、磁気シールド材は磁気シールド効果が高いアモルファス金属をポリエステルフィルムで挟み込んでシート状にしたものである。高密度半…

  • クリーンコンポ手術室
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 清水建設
    • 維持改修
    • 資材・機械

    クリーンコンポ手術室とは、省スペースでカセット型の無菌手術室として、清水建設によって開発/改善された。医療施設の高度化などに対応するため、工場用クリーンコンポをクリーンコンポ手術室として新築はもちろんのこと、既存病院の一…

  • コマーシャル・ペーパー
    • 土木
    • 建築
    • 法規
    • 清水建設
    • 資格

    コマーシャル・ペーパーとは、企業が日々の活動のための短期運転資金を直接市場から調達するためのもので、発行できるのは現在のところ優良企業約180社に限られているとされる。国内では昭和62年11月から実施出来る様になり、大手…

  • モーニングイン3000
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 清水建設
    • 資材・機械
    • 資格

    モーニングイン3000とは、作業員の入退出と労務・安全情報を提供するコンピュータシステムのことで、1日1000人を越える作業員の大規模現場に対応するとされる。モーニングイン3000は清水建設によって開発された。モーニング…

  • シンガポール工事発注形式
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 建築
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資格

    シンガポール工事発注形式とは、計画を発意したオーナーが、建築家、構造設計者、M&Eコンサル、積算査定士などと直に契約し、まずそのプロジェクトの設計と入札書類を作成させた後に工事を分離発注する形式のことである。施工時には、…

  • ブレース架構
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    ブレース架構とは、柱と梁の構面内に斜材を入れる構法のことで、掛け方によりX形やK形がある。原理としては、柱や梁の軸線上にブレース材の端部が取付けられるものである。X形ブレースは通常は引張力のみに抵抗できるブレース構造であ…

  • システムトラス接合
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    システムトラス接合とは、鋼管立体トラスを組立てる構法のことで、立体トラスの弦材、斜材となる鋼管部材と接合部本体としての球体ノードを、建設現場でボルト接合することで構成される。システムトラス接合は接合部の信頼性が高く施工性…

«...211212213214215...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様