施工の神様 powered by 施工管理求人ナビ
  • 施工の神様とは?
  • 記事掲載・取材をご希望の方へ
  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設用語

新着キーワード

  • 台直し
    • コンクリート
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    台直しとは、コンクリートから表出する鉄筋が所定位置でない場合に、鉄筋を曲げて位置調整する作業のこと。原理的には、歩行可能になったスラブコンクリート上に、壁幅/柱型の位置を墨出しすることで鉄筋位置のズレを認識し、鉄筋を正規…

  • ハツリ(斫り)
    • コンクリート
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 資材・機械

    ハツリ(斫り)とは、ノミをハンマーで叩くなどしてコンクリートを削る/砕くこと。新築/解体工事において少なからずハツリは発生するものとされ、ハツリ時には大量の粉塵/騒音が発生するとされる。打設したコンクリートを削るものであ…

  • レーザー墨出し器
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 資材・機械

    レーザー墨出し器とは、一人での墨出し作業が可能な測量機器のことで、レーザーを引くことで簡易に基準線を引くことが可能とされる。原理的には、数本のレーザー光を壁面/天井/床面に照射して、水平/直角などの基準となる墨線を出すも…

  • ばか棒(馬鹿棒)
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    ばか棒(馬鹿棒)は、同じ長さ(高さ)を多数の箇所に繰り返し記すときなどに使用する棒のこと。ばか棒は水平を出すための測量器具として、工事現場にある木切れなどを適宜切断して簡易に作ることができる。ばか棒の由来としては、木の角…

  • GPS測量
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    GPS測量は、Global Positioning Systemの略称で、汎地球測位システムを利用した新しい測量方法とされる。原理的には、人工衛星の電波を受信し、緯度/経度を測定することで相対的な位置関係を把握するもので…

  • 横断測量
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 地盤
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    横断測量とは、縦断測量で打ち込んだ(一定直線の)杭位置に対し、直角方向の地盤高低を求める測量のこと。コンサルタント側による横断図は作成から経年するため、現状が変化する場合は再度の測量が必要とされる。特に河川の変化は著しい…

  • トランシットの検査/調整
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 建築
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 法規
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    トランシットの検査/調整とは、測量作業前に使用する当該機器の検査/調整のことで、メーカーに依頼するものとされる。トランシットの検査/調整は、使用前/中に点検するものであり、全てのネジを緩めてから無理なく入れること、締付ネ…

  • 縦断測量
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械
    • 道路

    縦断測量とは、一定線上(各点)の高低と起点からの水平距離により勾配を求めることで縦断面図を作成する測量のこと。縦断測量は方線とも言う。原理的には、起点から一定線に沿って、適当な距離(例;20m毎)で杭を打ち、No.0、N…

  • 視準距離
    • ゼネコン・サブコン
    • 土木
    • 工法
    • 情報通信
    • 施工管理
    • 発注・コンサル
    • 資材・機械

    視準距離とは、測量機器から標尺までの距離のこと。視準距離の長短は、直接水準測量の精度/測量作業能率に大きく影響するものとされる。仮に、視準距離を長くすれば作業能率は良くなるものの標尺の目盛りの確認が不正確となるため、(空…

  • 地方の定めた基準面
    • 土木
    • 工法
    • 施工管理
    • 河川・ダム
    • 法規
    • 港湾

    地方の定めた基準面とは、一般的には当該地方における土地の平均潮位のこと。地方における河川/港湾工事においては、当該土地の海面/水面を基準とすることが河川/港湾ごとに定められる。尚、工事における測量基準面は、当該工事に限っ…

«...256257258259260...»
おすすめ記事
  • 【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

    【髙松建設】「古来の技術と新たな発想を融合する」世界最古の企業”金剛組”再生でベスト・プロデュース賞を受賞

  • 点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

    点数稼ぎに走るのは「なんか違う」

  • 「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

    「暗闇の先の光見て」コロナ禍の”希望のトンネル貫通写真”が心に響く

  • 「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

    「地元の人間の意地。ただ、それだけ」 家族を失ってもなお、愛する石巻の復興に命を懸けた現場監督

  • 建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

    建設業界をイヤになった主任技術者は”造園”へ急げ!

  • 人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

    人と機械はどう補完? これからの橋梁点検

  • キャリアを考える
  • インタビュー
  • 失敗を生かす
  • 技術を知る
  • エトセトラ
  • 資格を取る
  • 建設
    用語
【PR】施工管理技士の転職に特化した求人サイト
施工の神様ロゴ
  • 施工の神様とは?
  • 原稿募集
  • 取材ライター募集
  • 運営会社
  • PR・プレスリリース
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
Copyright © 2025 WILLOF CONSTRUCTION, Inc. All Rights Reserved  リンクフリー
施工の神様