安山岩とは、噴出火山岩で火崗石同様各所で産出されている。花崗岩と異なり斑状組織で、細密なもの
から粗雑なものまである。主成分も輝石、角内石、石英とその量により性質も違う。白河石(福島県)、本小松、新小松(神奈川県)、鉄平石(長野県)がある。数奇屋建築に使われる鞍馬石も安山岩で京都北区鞍馬針ヶ谷付近で産出され飴色がかった鉄錆色で薄くはげる石理がある。天然の形ででるものを「いも」といい小玉のものを鞍馬ごろという。京都府亀岡市付近から出る鞍馬に似た石を丹波鞍馬、甲州から出るものを甲州鞍馬、新鞍馬という。
安山岩
カテゴリ