目隠し壁

目隠し壁とは、屋上の設備機器を隠す場合や、建物を高く見せるための外装材として(塔屋の)屋根レベルまで延長する場合に施す壁面のことである。このような事例においては、一般的に建物本体の外壁と上部目隠し壁を途中で縁を切り離すとされるが、外壁と目隠し壁が連続しているケースも存在する。その場合は屋上パラペット頂部と外壁の取り合いが大変難しいとされ、特にPC版などでパネルが地震時に動くタイプでは、目隠し壁の内側に別の壁を設ける必要があるとされる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了