直流電動機

直流電動機とは、直流を入力とする電動機のこと。英語表記では(DC motor)という。交流電源を直流電源に変換して電源とすることもあるが、建設機械の多くはバッテリーが電源となっていることが多い。また、交流誘導電動機は固定子と回転子の間に回路の繋がりはないが、直流の場合は回路に繋がりがあり、一般的には軸に取り付けられたコミューテーターと称する部分にカーボンブラッシュを通して、その間の繋ぎを取るものとされる。繋ぎの形式としては直捲形(小形)、分捲形(大形)などが存在する。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了