軽石とは、溶岩が急冷して内部ガスが放出して多孔質のガラス状のものとなったもので、東京都新島特産の坑火石がある。比重普通石の2.6に対し1.0前後で、石材中最軽量で断熱性があり、断熱材のなかったときに断熱材としてよく使われた。現在でも現場製作の浴槽の断熱に使われている。砂利状の軽石は軽量コンクリートの骨材として多く使われている。
軽石とは、溶岩が急冷して内部ガスが放出して多孔質のガラス状のものとなったもので、東京都新島特産の坑火石がある。比重普通石の2.6に対し1.0前後で、石材中最軽量で断熱性があり、断熱材のなかったときに断熱材としてよく使われた。現在でも現場製作の浴槽の断熱に使われている。砂利状の軽石は軽量コンクリートの骨材として多く使われている。