錆丸太

錆丸太とは、桧、档などの樹皮を剥いで林の中に立てておくと、梅雨頃、菌類が作用して黒い斑点の模様が出来る。それを山で約一ヶ月間乾燥させこれを磨いて床柱に使用する。太錆丸太といえば、本来この档錆丸太のことをさしています。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了