雪止め

雪止めとは、屋根に積もった雪が落ちないようにするための突起物です。瓦と同体になっている物や、後付けの金属でできている金物もあります。屋根全体に設けるのではなく、軒先から1m~2m程度上がったあたりに設けます。雪国の屋根には必ず設けるものではなく、雪おろし作業は大変なので自然に滑らせ雪を落下させる屋根もあります。人が屋根に上らないので急勾配の屋根となりますし、屋根材もコロニアルやガルバリウム鋼板など滑りやすい金属葺きになります。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了