MDF(medium density fiberboard)

MDFとは、medium density fiberboard)とは、チップ状にした木材をさらに繊維に至るまで溶かし、合成樹脂を加えて熱圧縮して成形したボード(パネル)である。
表面が緻密なので、機械加工や彫刻など、加工が容易で仕上がりがきりなのが特徴である。家具、住宅造作材、ドア、窓枠等に使われる。
密度が0.35~0.8g/㎤をMDFと呼ぶが、より密度が高いもの(硬いもの)をハードボード、密度が低いもの(柔らかいもの)をインシュレーションボードと呼ぶ。
繊維レベルにすることで、木材特有の癖はなくなっており、均質化されている上、大きなボードも作ることができる。

カテゴリ
モバイルバージョンを終了